種を固定して毎回同じ数値列が生成される(=簡単に予測可能)のは、さすがにまずいと思うのですが。
望ましい振る舞いではありませんが、ぎりぎりC++規格準拠といえる気はします。つまり "implementation-defined" の範囲内であり、単に実装の品質が著しく低いという解釈です。(それを不具合と呼ぶかどうかはもはや基準による?)
別の観点ですが、該当環境で std::random_device{}.entropy() == 0.0
となっているか確認してみてください。処理系の都合で非決定的な乱数列を返せないときは、entropy()
がゼロを返す仕様になっています。
関連する C++11仕様 §26.5.6 [rand.device] より引用(強調部分は回答者による):
1 A random_device
uniform random number generator produces non-deterministic random numbers.
2 If implementation limitations prevent generating non-deterministic random numbers, the implementation may employ a random number engine.
explicit random_device(const string& token = implementation-defined);
3 Effects: Constructs a random_device
non-deterministic uniform random number generator object. The semantics and default value of the token parameter are implementation-defined.
double entropy() const noexcept;
5 Returns: If the implementation employs a random number engine, returns 0.0. Otherwise, returns an entropy estimate for the random numbers returned by operator()
, in the range min()
to log2(max() + 1
).
追記:「種を固定して」と表現されていますが、random_device
コンストラクタに与えるのは乱数生成エンジンに対する種(seed)ではなく、処理系に与えるトークン(token)です。本来の意図としては、いくつかの選択肢から乱数生成エンジンを"選ぶ"ためのものです。