0

AndroidManifest.xml における <uses-library> の意味と使い方はどういったものですか?

Android公式で説明されていますがいまいち理解できません。
https://developer.android.com/guide/topics/manifest/manifest-intro.html?hl=ja#libs

<uses-library> を書かずとも
build.gradle の dependencies{ ... } ブロックに compile 'group:name:version と書くだけでライブラリを利用することができてしまいます。

1
  • 1
    こちらの説明の方が理解しやすいかもしれません。Google Playでアプリがフィルタされるかどうかのひとつにも<uses-library>が利用されるようです。
    – maot
    2017年7月28日 0:48

1 件の回答 1

3

Google Play でアプリのフィルターを利用するために利用されます。 このドキュメントの内容を引用しますと

アプリは、デバイスで動作するために特定の共有ライブラリを要求できます。

例 1 アプリが com.google.android.maps ライブラリを必要とし、ユーザーが
com.google.android.maps ライブラリを持たないデバイスでアプリを検索しています。結果:Google Play
はユーザーにアプリを表示しません。

と言うことなので、端末に Google Maps がインストールされていないなどのユーザーにはアプリが表示されなくなります。

gradle に記述をする依存関係はビルドやコードを書くために必要なものですが、 <uses-library> はユーザーに対して依存しているサービスを明記するためのものですね。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。