-2

前回の質問で頂いた回答についての質問です。

開いたファイルデータfinをおそらく表示している箇所

while ((ch = fin.get()) != -1)
    std::cout << std::hex << std::uppercase << ch << ' ';

while文なので、繰り返し何かをしていると思いますが、実際これはどのような事をしているのでしょうか?

3
  • 1
    プログラミング以前にまずは口語と文語の違いを理解してください。
    – sayuri
    Commented 2017年7月3日 3:50
  • 1
    前回の質問「ファイルを開いて16進数で内容を表示する」を実現している部分なはずですよね。分からないのはロジックなのか、個々の関数レベルなのか等も詳しく書いた方がよろしいかと。
    – cubick
    Commented 2017年7月3日 4:27
  • わからなかったのは、fin.get()で何を行っているのかと、cout << hex << uppercase << ch << ' '; で何を表示しているかなので、両方です。 Commented 2017年7月3日 4:37

1 件の回答 1

6

分解して順に説明していきます。

ch = fin.get()

ifstream::get()を呼び出し変数chに代入します。ifstream::get()はファイル終端に達した場合に-1を返します。

(ch = fin.get()) != -1

これはch = fin.get()実行後にch != -1を評価します。つまり終端に達しない限りtrueとなります。

while ((ch = fin.get()) != -1)

つまり、終端に達するまでchへの代入及びループを繰り返します。
次にループする内容ですが、

std::cout << std::hex

std::coutの出力形式をstd::hexつまり16進表記に変更します。

std::cout << std::hex << std::uppercase

std::coutの出力形式をstd::uppercaseつまり大文字に変更します。これでprintf()%X相当になります。

std::cout << std::hex << std::uppercase << ch

printf()%X相当の形式でch変数の値を出力します。

std::cout << std::hex << std::uppercase << ch << ' ';

続けて' 'つまりスペースを出力します。

8
  • ・詳しく説明ありがとうございます。 fin.get() で一文字ずつ読み込んで、ファイルの最終にたどり着いたら、-1を返すのですか。 ・16進数で表示はhex ・大文字へ変換はuppercaseで行っているんですね。 Commented 2017年7月3日 4:36
  • @長谷川諒 正確には-1ではなく、Traits::eof() 具体的には、std::istream::traits_type::eof() で、これは<cstdio>EOFマーカーを返すので、単にEOFとも書けます。(がこれだとC-styleになります)EOFは実装定義ですので(大抵の実装でそうでも)、-1とは限りません。また、このようなマジックナンバーは極力避けるようにします。
    – BLUEPIXY
    Commented 2017年7月3日 11:59
  • @長谷川諒 別のタイプのgetを使ってEOFを使用しないで次のようにも書けます。char ch; while (fin.get(ch)) std::cout << std::hex << std::uppercase << (0xff & ch) << ' ';
    – BLUEPIXY
    Commented 2017年7月3日 12:04
  • @BLUEPIXYさん ありがとうございます。EOFと書く場合は、while ((ch = fin.get()) != -EOF) でいいですか? Commented 2017年7月3日 12:23
  • @長谷川諒 -はつけません。
    – BLUEPIXY
    Commented 2017年7月3日 12:32

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。