1

 当方JavaScript歴3週間目です。長らくPythonを扱ってきたので変数のスコープはグローバルか否かの2種類しか存在しなかったのですが、先日JavaScriptにはvarを付けるか付けないか以外にもletconstといったスコープが存在することを認知いたしました。

 両者の違いは理解したのですが、いざ自分の書いたソースコードをletconstのみで書き直してみるとなると、どうしてもvarが良いというところが出てきてしまいます。

function hoge( hoge1, hoge2 ) {

    if ( hoge1 === "abc" ) {
        var hoge3 = "def";
    } else if ( hoge1 === "def" ) {
        var hoge3 = "ghi";
    }

    return hoge1 + hoge2 + hoge3;

}

 上記のソースコードで言うと、「hoge1 の値によって hoge3 の値を変更したいけど、hoge3 はブロック外でも扱いたい!」といった感じです。(ただし本来はもっと長い処理を含むので、if毎にreturnするとソースコードが長くなってしまいます)

 インターネット上の情報を見る限り、安全性が高いとかなんとかで「varは必要無い」といった意見が多く見られるのですが、このように関数内で共通の変数を宣言したい場合は、今でもvarを使って良いのでしょうか...?

 あるいはもっと良い方法があればご教授いただけるとありがたいです!よろしくお願いします。

3 件の回答 3

8

let のスコープは、サブブロックの中でも有効ですので、
if のサブブロックの外で宣言をすれば実現できます。

function hoge( hoge1, hoge2 ) {
    let hoge3 = "aaa";
    if ( hoge1 === "abc" ) {
        // 2行目で宣言したhoge3
        hoge3 = "def";
    } else if ( hoge1 === "def" ) {
        // 2行目で宣言したhoge3
        hoge3 = "ghi";
    } else {
        // サブブロック内で同名の変数を宣言した場合は別の変数となる
        // 2行目のhoge3には影響しない
        let hoge3 = "jkl";
    }

    return hoge1 + hoge2 + hoge3;
}

hoge("abc", "xyz"); // = "abcxyzdef"
hoge("def", "xyz"); // = "defxyzghi"
hoge("ghi", "xyz"); // = "ghixyzaaa"
2
  • 1
    一応、"aaa"は使われないので、わざわざ指定する必要ないです。let hoge3;だけでも良いのでは。
    – packet0
    2017年5月28日 4:09
  • 説明のための"aaa"では……というのは置いておいて質問のコードと対にはならなくてその事に触れられていないので少し紛らわしいですね :)
    – hinaloe
    2017年5月29日 11:10
1

if ... else の部分が「条件に応じた値を1つ計算する」という目的なら、関数化するのがいいと思います

function hoge( hoge1, hoge2 ) {

    const hoge3 = (function calcHoge3(hoge1) {
        if ( hoge1 === "abc" ) {
            return "def";
        } else if ( hoge1 === "def" ) {
            return "ghi";
        }
    })(hoge1);

    return hoge1 + hoge2 + hoge3;

}
  • いいところ

    • スコープが小さい

      • 引数だけに依存するようにしておくと、コピペしても動くので便利
      • ロジックが肥大化してきたら、素早く関数を分離できる
      • 依存する変数が多いなら、この方法はダメ
    • 値を計算することだけが目的であることを明確にできる

      • 外側のスコープの変数(hoge1, hoge2)を変更するなら、この方法はダメ
    • ヘンな挙動をしがちな var を使ってないので、ヘンな挙動が起きないことが分かって安心

  • 悪いところ

    • インデントが深くなる
    • ごちゃごちゃしていて読みにくい

Ruby や Scala のように、if式があるなら簡単に書けるんですけどね

0

こんなのはどうです??

export const hoge = (hoge1, hoge2) => {
  let hoge3 = ''
  if (hoge1 === 'aiueo') hoge3 = 'kakikukeko'
  else if (hoge1 === 'oeuia') hoge3 = 'aiueo'
  return hoge1 + hoge2 + hoge3
}

// or
export default {
  hoge (hoge1, hoge2) {
    // same process...
  }
}

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。