5

pyenv, rbenv等の使い方として.bashrcなりでeval"$(XXXenv init -)"という初期化をする必要があるようですが、2点不明な点があります。

  • evalで実行する意味
    直接 XXXenv init -とするのではなく、evalを使うことにどういった意図があるのでしょうか?

  • -の意味
    何を意味しているのか。カレントシェルで実行する.みたいなものなのかなとは思っているのですが、情報が見つかりませんでした。

追記
XXXenv init は標準出力に文字列を返してそれをevalで実行しているのですね。直接実行しないでevalを使わせる理由はなんでしょうか?実行権限をつける必要がないからとかですかね?

-はただのXXXenvへの引数でしかないことはわかりました。-ってどういった意味で使われることが多いのでしょうか?

12
  • 例えば、pyenv のソースコード(シェルスクリプト)を参照してみてはどうでしょうか。pyenv/pyenv-init at master · yyuu/pyenv · GitHub
    – user39889
    2017年1月21日 15:35
  • 逆に直接実行した場合を考えてみると、分かりやすいかと思います。evalの引数として渡しているのは、(追記にある通り)直接実行すると、標準出力に文字列を返すプログラムですよね?-については、bashなどのマニャアルに載っています。linuxjm.osdn.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html 特殊パラメータのあたり。
    – Toris
    2017年1月21日 18:03
  • @Toris bashの特殊パラメータについては間違っていると思います。それは$-についての記述です。 unix.stackexchange.com/questions/247643/…
    – nekketsuuu
    2017年1月22日 0:54
  • @paruwo 正しいのは、こちらでしたね。 bash オプション「--」 >-- はオプションの終わりを示し、それ以降のオプション処理を行いません。 -- 以降の引き数は全て、ファイル名や引き数として扱われます。 引き数 - は -- と同じです。
    – Toris
    2017年1月22日 16:16
  • @Toris 一応の確認ですが、それはbash自体のオプションであり、bash上でコマンドを実行するときのオプションではありません。
    – nekketsuuu
    2017年1月23日 0:12

1 件の回答 1

12

evalについて

今回の場合、evalを使いたい理由の1つは、シェルの環境変数や関数を設定したいということにあると思います。変数でも関数でも状況は大体同じなので、以下では変数についてのみ説明します。

evalをつけずにinitスクリプトを実行するとわかりますが、pyenv initrbenv initではそれぞれの環境変数を設定するためにexportを使っています。
しかし、シェルにおいてシェルスクリプトはサブシェル等で実行されるため、コマンド内で変数をexportしても元のシェルにはなんら影響がありません。

たとえば、bashにおいて変数EXAMPLEを1に設定したかったとします。このとき、exportしているシェルスクリプトを直に実行しても意味がありません。

$ cat test1.sh
export EXAMPLE=1
$ ./test1.sh
$ echo $EXAMPLE

$

そこでevalを使うと、この処理は以下のように書けます。

$ cat test2.sh
echo 'export EXAMPLE=1'
$ eval "$(./test2.sh)"
$ echo $EXAMPLE
1
$ 

このような処理をするために、init系のスクリプトでevalを使うのではないかと思います。

尚、上の動作は、bashにおいて.コマンドないしsourceコマンドを使って. test1.shと書いても良いですが、このコマンドは他のシェルと互換しないことがあります。具体的にはたとえばfishにおいては.がdeprecatedでsourceを使うことを推奨していますが(参考12)、特定のkshにおいてはsourceがありません(参考)。

また、より一般の場合、evalを使いたい理由は他にもあります。"eval command in Bash and its typical uses" などをご覧ください。

-について

シェルスクリプトにおいて、ハイフン1文字は「標準入力から読んで下さい」「標準出力に書いてください」といった意味になることが多いです。(そういう意味にしているコマンドが多いというだけであり、普通シェル側が特別に処理する記号になっていないというだけなので、例外はあります。たとえばbashのcdビルトインコマンドではcd -は「1つ前のディレクトリに移る」になります)

pyenv initにおいても、ソースコードを見る限り、そのように処理しているようです。rbenv init同様です

参考
1
  • dashは、パイプで前段の出力を受ける場合などによく使うので、この説明もあるとよいかも。 >The "-" can be used to pipe stdout to other commands. tldp.org/LDP/abs/html/special-chars.html#DASHREF2 Advanced Bash-Scripting Guide Chapter 3. Special Characters
    – Toris
    2017年1月24日 20:50

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。