0

バイナリーサーチ/二分探索のコードを再帰を使ってRubyで自分なりに、実装してみました。

採点というか評価していただけないでしょうか? 正しく動くのですが、書き方としてどうなのかが心配でした。
※bubble_sort(list)で昇順ソートすると仮定してください。

def binary_search(list,target)
  sorted_list = bubble_sort(list)
  center = sorted_list.length / 2

  if sorted_list.length == 1
    if sorted_list[0] == target
      return "found!"
    else
      return "not found!"
    end
  else
    if sorted_list[center] == target
      return "found!"
    elsif sorted_list[center] < target
      binary_search(sorted_list[center+1,sorted_list.length-1],target)
    elsif sorted_list[center] > target
      binary_search(sorted_list[0,center-1],target)
    end
  end
end

1 件の回答 1

1

毎回バブルソートをするのは処理的に無駄なので、すでにソート済みの配列しか受け取らないという仕様に変えたほうが良いと思います。

if sorted_list[center] == target
...
elsif sorted_list[center] < target
..
elsif sorted_list[center] > target
end

ここは最後はelseだけで良いのではと思ったのですが、間違っていたらすみません。

戻り値は検索して見つかった配列要素にしたほうが使い勝手が良くなると思います。見つからなかったらnilという感じで。

ご参考までに。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。