5

掛け算の場合は

5 * 10 = 0b101 * 0b1010
       = 0b101 * (2^3 + 2^1)
       = (0b101 << 3) + (0b101 << 1) = 0b110010 = 50

で計算できるのは分かるのですが、5/3などを計算する場合どうすればいいのか思い当たらないので説明いただければと思います。 そのまま割る方法でも、1/3をバイナリで表現する方法でも大丈夫です(5 * 1/3 と出来るので)。

4
  • 1
    例示されているのは整数の乗算ですよね。小数の乗算の方法は理解されているのでしょうか。
    – h2so5
    2014年12月29日 11:49
  • 1
    浮動小数点での計算という意味ではなく、小数点になりうる割り算って意味だったんですけど、タイトル分かりにくかったぽいので直します。すいません。
    – packet0
    2014年12月29日 12:11
  • 2
    +はビット演算子ではないけど、+, -, あるいは比較演算子は使用可?
    – BLUEPIXY
    2014年12月29日 12:22
  • +-はビットだけでの実装が簡単なんで使っていただいて大丈夫です。比較演算子も大丈夫ですが、出来れば割り算に使ってる数字本体に対してはさけていただければ
    – packet0
    2014年12月29日 17:42

2 件の回答 2

3

下記コードは、割り算の筆算アルゴリズムを2進数でそのまま実装したものです。(C言語を使用)

void div(int n, int d)
{
  int m = 1, q = 0;
  while (d <= n) {
    d <<= 1;
    m <<= 1;
  }
  while (1 < m) {
    d >>= 1;
    m >>= 1;
    if (n >= d) {
      n -= d;
      q |= m;
    }
  }
  // q=商 / n=余り
}

LiveDemo: http://melpon.org/wandbox/permlink/blNO0ai7MChwg4a0

2

実用性がまるでありませんが、ビット演算子のみを利用した除算の例です。
+, -, 比較演算子, ループは使用していません。

http://ideone.com/FMuNWh

#include <stdio.h>

char add(char a, char b)
{
    char r = 0;
    char n = 0;
    r |= (a & 0x1) ^ (b & 0x1);
    n =  (a & 0x1) & (b & 0x1);
    r |= (((a >> 1) & 0x1) ^ ((b >> 1) & 0x1) ^ n) << 1;
    n = (((a >> 1) & 0x1) & ((b >> 1) & 0x1)) | (((a >> 1) & 0x1) & n) | (n & ((b >> 1) & 0x1));
    r |= (((a >> 2) & 0x1) ^ ((b >> 2) & 0x1) ^ n) << 2;
    n = (((a >> 2) & 0x1) & ((b >> 2) & 0x1)) | (((a >> 2) & 0x1) & n) | (n & ((b >> 2) & 0x1));
    r |= (((a >> 3) & 0x1) ^ ((b >> 3) & 0x1) ^ n) << 3;
    n = (((a >> 3) & 0x1) & ((b >> 3) & 0x1)) | (((a >> 3) & 0x1) & n) | (n & ((b >> 3) & 0x1));
    r |= (((a >> 4) & 0x1) ^ ((b >> 4) & 0x1) ^ n) << 4;
    n = (((a >> 4) & 0x1) & ((b >> 4) & 0x1)) | (((a >> 4) & 0x1) & n) | (n & ((b >> 4) & 0x1));
    r |= (((a >> 5) & 0x1) ^ ((b >> 5) & 0x1) ^ n) << 5;
    n = (((a >> 5) & 0x1) & ((b >> 5) & 0x1)) | (((a >> 5) & 0x1) & n) | (n & ((b >> 5) & 0x1));
    r |= (((a >> 6) & 0x1) ^ ((b >> 6) & 0x1) ^ n) << 6;
    n = (((a >> 6) & 0x1) & ((b >> 6) & 0x1)) | (((a >> 6) & 0x1) & n) | (n & ((b >> 6) & 0x1));
    r |= (((a >> 7) & 0x1) ^ ((b >> 7) & 0x1) ^ n) << 7;
    return r;
}

char sub(char a, char b)
{
    return add(a, add(~b, 1));
}

char cmp(char a, char b, char c)
{
    return (~(add(~add(a, b), add(c, 1)) >> 7)) & 0x1;
}

char mask(char a)
{
    return (a | a << 1 | a << 2 | a << 3 | a << 4 | a << 5 | a << 6 | a << 7);
}

char ds(char *sum, char *d, char *r, char a, char b)
{
    char c = cmp(*sum, b, a); *d = add(*d, c); *sum = add(*sum, b & mask(c)); *r = sub(*r, b & mask(c));
}

char ds8(char *sum, char *d, char *r, char a, char b)
{
    ds(sum, d, r, a, b); ds(sum, d, r, a, b); ds(sum, d, r, a, b); ds(sum, d, r, a, b);
    ds(sum, d, r, a, b); ds(sum, d, r, a, b); ds(sum, d, r, a, b); ds(sum, d, r, a, b);
}

char ds128(char *sum, char *d, char *r, char a, char b)
{
    ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b);
    ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b);
    ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b);
    ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b); ds8(sum, d, r, a, b);
}

char div(char a, char b, char *r)
{
    char sum = 0, d = 0;
    *r = a;
    ds128(&sum, &d, r, a, b); 
    return d;
}

int main(void) {
    int a, b;
    char reminder, division;
    scanf("%d / %d", &a, &b);
    division = div(a, b, &reminder);
    printf("%d / %d = %d (%d)", a, b, division, reminder);
    return 0;
}
1
  • 出来ればdsなどの関数が何をしているのか軽く説明つけれますか?
    – packet0
    2015年1月16日 1:24

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。