1

ネットでよく見かけるソース

def hoge
  foo = '12345'
  a = <<~EOS
    foo: #{foo}
  EOS
end

print hoge

結果

foo: 12345
#<-改行されている

下記はエラー

def hoge
  foo = '12345'
  a = <<~EOS
    foo: #{foo}\
  EOS
end

エラー内容

can't find string "EOS" anywhere before EOF

質問

特に問題がないと言えば問題がないですが、ヒアドキュメントによって作られた文字列を含む変数などをputsで表示させるとヒアドキュメントの最後の改行putsの改行のダブルの改行が出力されるわけです。一般的にヒアドキュメントの場合はputsとは一緒に使わないのでしょうか? 最後の改行を除去する方法はありますか?

2 件の回答 2

5

putsに末尾が改行で終わっている文字列を渡しても、改行は1つしか出ません。
なのでヒアドキュメントの場合もputsと一緒に使うことはよくあります。

末尾が改行で終っている引数や配列の要素に対しては puts 自身 は改行を出力しません。
http://docs.ruby-lang.org/ja/2.3.0/class/Kernel.html#M_PUTS

Writes a record separator (typically a newline) after any that do not already end with a newline sequence.
http://ruby-doc.org/core-2.3.1/IO.html#method-i-puts

2

a.chomp または a.chomp! します。

リファレンス:chomp

ヒアドキュメント自体は行単位の入力なのでヒアドキュメントの入力指定での改行削除はないと思います。

4
  • 2
    同じことではありますけれども、a = <<~EOS.chomp とする事もできます。
    – user39889
    Commented 2016年7月7日 20:59
  • これって-(ハイフン)じゃないんですかね?(チルダでなくて)、今更ですけど私の使ってるバージョンが古いのかな。
    – BLUEPIXY
    Commented 2016年7月7日 21:20
  • 1
    こちらは ruby 2.3.1 ですが、ハイフンだと行頭のスペースがそのままになります(" foo:12345" と表示されます)。
    – user39889
    Commented 2016年7月7日 21:29
  • 1
    なるほど!私が使っているのはruby 1.9.2です。(チルダだとエラーになる) やっぱり(バージョンの違い)でしたか。変に指摘したりしないでよかった。 同じことならa = <<~EOS.chomp の方がいいですね。
    – BLUEPIXY
    Commented 2016年7月7日 21:34

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。