シェルスクリプトをみていると、
if [ "x$var" = "x" ]; then
: ...
fi
のような記述をしばしば見かけます。
[ -z "$var" ]
や [ "$var" = "" ]
ならばまだわかりますが、 x
をわざわざはさむ理由は何ですか?
スタック・オーバーフローはプログラマーとプログラミングに熱心な人のためのQ&Aサイトです。すぐ登録できます。
登録してこのコミュニティに参加する補足で、 POSIX のシェルでは、引数の数で処理が分岐するので、単項演算子や二項演算子がそれ単体で使われる test コマンドであるならば、今回の x escape (みたいなもの) はいらない様子です。
http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/test.html