1

Creating a Sync Adapterを始め、SyncAdapterについて解説している記事では、AbstractThreadedSyncAdapterのサブクラスのコンストラクタで、

public SyncAdapter(Context context, boolean autoInitialize) {
  super(context, autoInitialize);
  mContentResolver = context.getContentResolver();
}

ContentResolverを取得してプライベートなメンバ変数として保持するのがセオリーとしていることが多いです。

しかし、onPerformSync()の呼び出しを見ると、

provider = mContext.getContentResolver().acquireContentProviderClient(mAuthority);
if (provider != null) {
  AbstractThreadedSyncAdapter.this.onPerformSync(mAccount, mExtras, mAuthority, provider, syncResult);
} else {
  syncResult.databaseError = true;
}

このタイミングでContentResolverを取得し、さらにContentProviderClientを獲得してonPerformSync()の引数に渡してくれます。コンストラクタでContentResolverを保持するより、引数providerを利用してContentProviderを操作した方が効率的なように思えます。

引数providerを利用しないのには、何か意味があるのでしょうか?

1 件の回答 1

2

通常は ContentProviderClient を使えば良いです。

リンク先のコードのコメント(英語)にも書いてあるとおり、 ContextResolver必要ならば取る べきものです。

/*
 * If your app uses a content resolver, get an instance of it
 * from the incoming Context
 */
mContentResolver = context.getContentResolver();

ですから、考えるべきなのは「ContentProviderClient を利用しない意味」ではなく「ContentResolver を利用する意味」、すなわち「どういう時にContentResolver を使うのか」です。

この意味にはいくつか考えられるでしょうけれども、 そのうちの1つは両者の違いを考えれば明らかです。 ContentProviderClient は1つの ContentProvider へ高速にアクセスできるのに対し、 ContentResolver は遅くなるものの全ての ContentProvider へアクセスできます。 同期時に複数の ContentProvier からのデータが必要な場合には、 ContentResolver が必要になるのです。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。