3

親子関係のあるカテゴリー階層を categories テーブルと、ancestor, descendant, depth を持つ閉包テーブルで表現しようとしています。
depth は ancestor と descendant の距離を表していて、ancestor == descendant のとき 0(自分自身)で、子は 1 、孫は 2 です。

この設計で親を持たないルートカテゴリーを取得したいのですが表し方がわかりません。
言葉で表すなら、depth が 0 のカテゴリーのうち descendant ととして参照されている数が ancestor == descendant の1つしか無いカテゴリーになると思います。

無理にSQLで抽出せず、アプリケーションからの登録段階で「is_root」のようなカラムを用意してその値で判断する形にも出来ますがそうしたほうが良いのでしょうか?

RDB は MySQL を想定しています。

2 件の回答 2

1

下記のように、descendant に1つしか現れないカテゴリを取得するのはどうでしょうか。

select descendant from 閉包テーブル group by descendant having count(descendant) = 1;
3
  • categories テーブルと閉包テーブルは少なくとも別テーブルのはず。
    – Yuki Inoue
    2016年10月13日 18:11
  • すみません、categories を閉包テーブルに置き換えて下さい
    – tabata
    2016年10月14日 2:58
  • 教えていただいたクエリで目的のデータが取得できました。ありがとうございます。
    – Nuages
    2016年10月18日 10:12
0

SQL で計算してしまう方法については @tabata さんが記述しているのでそちらを。
そもそも今回のテーブル設計ってなにが正しいんでしたっけ?に対しての自分の認識を。

閉包テーブルは、階層構造を RDB において表現するための手段の一つであると認識しています。そして、それは基本的に、どのようにテーブルを参照したいかによって、この表現は変わってくる。閉包テーブルは、あるエントリーが対象階層(今回で言うカテゴリー)に属するかどうかを判定するのが得意な構造である。

やりたいことがいくつかの手段で実現できるのなら、あとはパフォーマンスとの兼ね合いだと考えられる。また、 Early Optimization is Evil (でしたっけ?) という言葉もある。なので、自分だったら、ひとまず SQL を書いて済ませてしまって、あとで効率の問題が出てくるようなら is_root を加える。とすると思います。

1
  • ひとまず構造は変えずにSQLの工夫のみでやってみることにしました。カテゴリが増えてパフォーマンスが下がるようであればis_rootのほうも検討しようと思います。
    – Nuages
    2016年10月18日 10:08

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。