1

前置き(クラス変数 vs class_attribute)

Railsでクラス変数@@hoge)を使うと、RubyMineが

Using of class variables in Ruby is considered to be a bad code style.

と警告を出しました。

画像の説明をここに入力

調べてみると

上記記事などを発見しました。
簡単にまとめると、クラス変数では継承した場合にクラス変数を共有しており自然ではないので共有しないclass_attributeを使おうということのようです。

クラス変数 vs class_attribute vs cattr_accessor

クラス変数class_attributeの違いはわかりましたが
Coderwall | cattr_accessor vs class_attribute
を読む限りクラス変数cattr_accessorの挙動(親クラスクラス変数を共有している)で同じように思います。

わざわざ何故cattr_accessorが存在するのでしょうか?

1 件の回答 1

3

Rubyのインスタンス変数@fugaはクラスとそのサブクラス以外からはアクセスできませんので、そのインスタンス変数をクラスの外から使えるようにしたい場合、attr_accessorなどを使ってアクセッサーメソッドを定義するかと思います。

cattr_accessorはそのクラス変数版ですね。@@hogeと言うクラス変数にはクラスの外からアクセスできないので、(必要であれば)cattr_accessorなどを使ってアクセッサーメソッドを定義してやることになります。

と言うわけでcattr_accessorは、「クラス外からクラス変数にアクセスするために必要なアクセッサーメソッドをお手軽に定義するために存在する」と言うことになります。

  cattr_accessor :hoge

と書くのは、

  def self.hoge
    @@hoge
  end
  def self.hoge=(value)
    @@hoge = value
  end

なんて書いているのと同じことです。もちろん単に「クラス変数にアクセスするためのメソッドを定義しているだけ」なので、クラス変数を使うべきでない場合にはcattr_accessorで定義したアクセッサーメソッドも使うべきではありません。

で、「なんでbad code styleだと言われているクラス変数に簡単にアクセッサーメソッドを定義できるようにしてあるんだ」と問われると、cattr_accessorを作った人に聞かなきゃわからないというのが正直なところですが、「うまく使えば必ずしもbadとは言えないんでないの?」と言う思いが何かしらあるのかもしれません。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。