13

環境変数 LANC=C で 日本語ファイル名を扱いたいと思っています。

内容

しかし、以下の様な Java のプログラムで日本語ファイル名を読もうとすると
LANG の設定によってはうまくいきません。

import java.io.File;
class Test {
    static public void main(String args[]){
        File dir = new File("somedir");
        for (String f : dir.list())
            System.out.println(f);
    }
}

実行すると、こんな感じになります。

% echo $LANG
ja_JP.UTF-8
% java Test
い
う
あ

% LANG=C java Test
???
???
???

前提条件

日本語ファイル名のファイルは事前に以下の様に作りました。

% mkdir somedir
% touch somedir/あ
% touch somedir/い
% touch somedir/う

Javaのプロパティ

関係ありそうだなと思ったので、
LANGja_JP.UTF-8C の場合の
System.getProperties() の差を調べると
以下の4点が違う様でした
- user.country
- user.language
- sun.jnu.encoding
- file.encoding

以下を Cja_JP.UTF-8 で実行してみて diff で調べました。

class Prop {
    static public void main(String args[]){
        java.util.Properties p = System.getProperties();
        for (Object k : p.keySet())
            System.out.println(k + ": " + p.get(k));
    }
}

それで以下の様に LANG=C にして、
上の4つを ja_JP.UTF-8 のときと同じになる様に実行してみましたが
やはりうまく表示されません。

% LANG=C java -Dfile.encoding=UTF-8 \
              -Dsun.jnu.encoding=UTF-8 \
              -Duser.country=JP \
              -Duser.language=ja \
              Test

でも、最初に LANG=C java Test で実行したときとは
違う文字が出ている様でした。
どちらにしろ読めないですが

出力まとめ

出力はまとめると以下の様になります

# うまく表示される
% java Test | hexdump -C
00000000  e3 81 84 0a e3 81 86 0a  e3 81 82 0a              |............|
0000000c

# うまく表示されない
% LANG=C java Test | hexdump -C
00000000  3f 3f 3f 0a 3f 3f 3f 0a  3f 3f 3f 0a              |???.???.???.|
0000000c

# うまく表示されない    
% LANG=C java -Dfile.encoding=UTF-8 -Dsun.jnu.encoding=UTF-8 -Duser.country=JP -Duser.language=ja Test | hexdump -C
00000000  ef bf bd ef bf bd ef bf  bd 0a ef bf bd ef bf bd  |................|
00000010  ef bf bd 0a ef bf bd ef  bf bd ef bf bd 0a        |..............|
0000001e

環境

OS は Ubuntu です

% cat /etc/issue
Ubuntu 14.04.4 LTS \n \l
% uname -a
Linux ub 3.13.0-74-generic #118-Ubuntu SMP Thu Dec 17 22:52:10 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
% java -version
java version "1.8.0_77"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_77-b03)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.77-b03, mixed mode)

なにかヒントが頂けるとうれしいです。
また、ここを調べた方がいいというポイントがあれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。

4
  • 1
    LANG だけが C にセットされている、という状況であれば、LC_CTYPEUTF-8 に設定する方法もあるかと思います。LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 LANG=C java Test
    – user9156
    2016年4月2日 2:27
  • 2
    ありがとうございます。 これで大丈夫でした。 gnu.org/savannah-checkouts/gnu/libc/manual/html_node/… あたりを読めばよさそうですね。
    – ryo
    2016年4月2日 2:43
  • 1
    提示された回答について調べた結果を共有していただけるのはありがたいのですが、それは質問の追加情報というより回答ですよね。どこまでが質問なのかわかりやすいように、ご自身で回答として投稿していただけないでしょうか?併せてこちらもご覧ください: meta.ja.stackoverflow.com/a/1736/8000
    – unarist
    2016年4月5日 13:37
  • ルールが分かってなくてすみません。質問と追記した部分を分けてみました。
    – ryo
    2016年4月5日 14:58

5 件の回答 5

5

各種プロパティを手動で設定したときに出力される ef bf bd は、Unicodeで表現できない文字を表す「置換文字」のUTF-8表現です。Javaは内部的に文字列をUTF-16で扱っているようなので、 dir.list() の時点で前述の置換文字に化けていて、それを 3f で出すか ef bf bd で出すかが切り替わっているだけなのではないでしょうか。

調べてみると、java.io.File でのファイル名の扱いはロケール設定やOSによって変化するという話がちらほら見つかります。Macでは動いたというのはこのあたりの絡みかもしれません。

どちらの質問にも java.nio.Files で解決したという情報が寄せられているので、ひょっとしたらこれで解決するかもしれません。(標準出力へ書き出す際のエンコーディングは別途考慮が必要だと思いますが)

1
  • ありがとうございます。出来ました。分かり易い様に、試した内容は本文に追記しました。実は Clojure でトラブっていて、現象を単純化する為にJavaまで降りて調べていたので、残念ながら NIO は使えないのですが、Javaも文字コードも詳しくないので勉強になって良かったです。表現できない文字の対応が組込まれているんですね。
    – ryo
    2016年4月2日 16:05
3

私はMac OS Xですが、

$ LANG=C java -Dfile.encoding=UTF-8 \
              -Dsun.jnu.encoding=UTF-8 \
              -Duser.country=JP \
              -Duser.language=ja \
              Test

で日本語出ましたよ。

また、求めている事とは違うかも知れないですが、エンコードを指定して出力すれば、LANG=Cでも日本語で出力されます。

import java.io.File;
import java.io.PrintStream;
    class Test {
    static public void main(String args[]){
        File dir = new File("somedir");
        try {
            PrintStream out = new PrintStream(System.out, true, "UTF-8");
            for (String f : dir.list())
                out.println(f);
        } catch(Exception e) {
            ;
        }
    }
}

結果

$ LANG=C java Test
あ
い
う
1
  • 2
    ありがとうございます。 mac だとまた違うんですね。 java の run anywhere 的な部分を求めるなら、環境変数とかファイルとかに依存しない方がいいのかもしれないですね。 といってもお手軽さも欲しいので悩ましいです。 あと、実はファイル名を出力したいというより、 そのファイルを開きたいというのがあるので、 PrintStream のやつでは要件を満せないんです。 せっかく教えてもらったのにすみません。。。
    – ryo
    2016年4月2日 2:51
1

LANG使用言語を表す環境変数で、文字コードにも影響しますLANG=Cの場合、使用される文字コードはASCIIです。ASCIIに日本語の文字は定義せれていません。ロケールを英語にしたいのであればLANG=Cではなく、LANG=en_US.UTF-8を指定してみましょう。

3
  • ありがとうございます。この方法でもうまくいきました。 あんまり考えた事なかったですが LANG は、 language, territory, codeset とかを指定できるんですね。 solaris の資料ですけど docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E27144/glmbx.html に書いてありました。 pubs.opengroup.org/onlinepubs/009695399/basedefs/… で、POSIX の LANG=C も見てみたのですが、ASCIIコードとかの話は出てないですね。普通はそうなってるんですかね?
    – ryo
    2016年4月5日 12:05
  • 1
    pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799 にある通り、POSIXロケール(Cロケール)ではポータブル文字セット制御文字セットに定義されてる文字を扱うことができます。すなわち、それ以外の文字を扱えることは保証されてません。例えば debian.org/doc/manuals/debian-reference/ch08.en.html でDebianはPOSIXロケール下ではASCIIを使用すると定めらています。 2016年4月9日 4:20
  • ありがとうございます。なるほど分かりました。portable character set とあったので「何だ portable って?」と思っていたんですが、よく見ると THE portable character set って書いてありますね。これが POSIX portable character set を指してるわけですね。僕は POSIX portable character set の存在を知らなかったんですけど、それでこれと制御文字を合わせると ASCII になるって事ですね、多分。
    – ryo
    2016年4月9日 4:43
1

java.nio で対応する

java.nio でうまくらしいと、教え頂いたので試してみました。
結果としては、うまくいきました。

プログラムは以下です

import java.io.IOException;
import java.nio.file.*;

class Test {
    public static void main(String args[]){
        try(DirectoryStream<Path> dir = Files.newDirectoryStream(Paths.get("somedir"))){
            for(Path file : dir)
                System.out.println(file.getFileName());
        } catch(IOException | DirectoryIteratorException ex) {
            ex.printStackTrace();
        }
    }
}

これを以下の様に実行すると大丈夫でした。

LANG=C java -Dfile.encoding=UTF-8 \
            -Dsun.jnu.encoding=UTF-8 \
            Test

file.encoding, sun.jnu.encoding 両方指定しないとダメでした。

この対応のいいところや特徴

この方法は Java で完結するので、
OSとかの依存をなくしたい場合はこっちの方法がいいと思います。

でも普通はなくしたいので、
maven とかで入れたりした依存ライブラリの中で
java.io を使っていて java.nio に変えられない
とかでなければ、こっちを使った方がいいのかなと思います。

1

環境変数で対応する

環境変数で対応する方法を2つ教えて頂いたので、それに関して追記します。

LANG と LC_CTYPE を設定する方法

LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 LANG=C java ....

などとやる。
他にも LC_なんとか という名前の環境変数があって、
それを設定する事で、LC_TIME なら地域毎の時間の表示方法とかを変えられるみたいです。

https://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E27144/glmbx.html#glmbc

に他のものもいくつか載っています。

LANG も一緒に設定する事で、LC_CTYPE 以外は C に設定という風になるみたいです。
LANG < LC_なんとか という優先順位になっているからみたいです。

もうちょっと詳しく書くと
LANG < LC_なんとか < LC_ALL
という優先順位みたいです

LANG だけ設定する方法

LANG=en_US.UTF-8 java ...

などとやる。
これで、英語で UTF-8 を使うという設定になるみたいです。
LANG=C だと、UTF-8 じゃなくて ASCII になるそうです。

LANG に設定できる値は、

locale -a

で調べられます(OSに追加すれば増えます)

書式は https://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E27144/glmbx.html によると

language[_territory][.codeset][@modifier]

になっているみたいです

なので、ja_JP.UTF-8 なら
- language => ja
- territory => JP
- codeset => UTF-8
という事みたいです。

この対応のいいところや特徴

プログラム本体の書換えがいらない

環境変数を使っているので OS に依存してそう。
もちろん、全OSを検証したわけじゃないですが、
Macだと大丈夫だったという報告も頂いたので、
少なからずそういう部分があるのかなと思います。

もしかすると、JVMの実装で違う結果になっている可能性もありますが。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。