10

ここ最近サーバーをいじることが多く、UnixコマンドおよびLinuxコマンドを使用する機会が増えています。ところで気になったのですが

ls, rm, cd, mkdir, grep, dd, chmod, su などのコマンド
/var, /usr, /bin, /sbin, /tmp などのディレクトリ名

これらの由来はいったいなんなんでしょうか?

ついさっきまで
dddata dump の略
susuper user の略
/usruser の略だろうと思い込んでいました

しかし友人から
dddataset definition の略
suswitch user の略
/usrUser Services and Routines の略であると

知らされ、由来やなんという言葉が略されたのか知りたいと思いました

1 件の回答 1

13

まとめました Wiki として投稿します
追加・編集などはご自由にどうぞ

  • コマンド

ls = list
mv = move
cd = change directory
cp = copy
rm = remove
mkdir = make directory
rmdir = remove directory
chown = change owner
chmod = change mode
cat = catenate || concatenate
grep = "g/RE/p" || globally search a regular expression and print
ping = Packet InterNet Groper
sh = shell
bash = Bourne Again SHell
su = Super User || Switch User || Substitute User
sudo = superuser do
vi = visual
sed = Stream Editor
uniq = unique
awk = Aho, Weinberger, Kernighan # 3人の作者の名前
man = manual
pwd = print working directory
bg = background
fg = foreground
ps = process status
du = disk usage
df = disk free
dd = Dump Data / Data Definition
passwd = password
tar = Tape Archive
wall = Write to ALL users
xargs = eXecute ARGumentS # 要出典
uname = UNIX Name

  • ディレクトリ

/bin = binary
/sbin = System Binary
/usr = User Services and Routines # Userの略ではない
/var = variable
/lib = library
/tmp = temporary
/dev = device
/etc = Et Cetra
/proc = process
/sys = system
/ucb = University of California at Berkeley

  • その他

tty = TeleTYpe
stdin = Standard In
SQL = Structured English Query Language
rc = Run Command # .bashrcなど

ソース
Linuxコマンドは単語の意味を理解するとグッと身近なものになる
新版 UNIX 由来/読み方辞書
UNIX用語 由来/読み方辞書 version 1.6 (Feb 13 1995)

10
  • 1
    su は substitute user の略のようです wiki.archlinux.org/index.php/su
    – todashuta
    2016年3月15日 23:33
  • grep の由来は英単語の略より ed(1) のコマンド "g/RE/p" の方がよく知られています。
    – rou
    2016年3月16日 3:10
  • 1
    ping は ping pong の ping とか、ソナーの ping とかだと思ってました。
    – masm
    2016年3月16日 13:27
  • 1
    dd は convert and copy で cc になるはずだけど、cc がコンパイラに使われていたので dd になったという経緯。昔の JUS (Japan Unix Society) 会誌に載っていたはず。
    – yasu
    2016年3月16日 14:52
  • 1
    suは初期のUnixではSuper Userになる為のコマンド(他のユーザへの変更機能はない)でマニュアルでもbecome ther super-userとなっているので元々はSuper Userの略だったと思われます。Unix Version 2のマニュアルではまだbecome privileged user(Descriptionではbecome the super-user)になっています。 Switch UserやSubstitute Userは他のユーザへの変更機能が付いた後の後付けの意味だと思います。 sunsite.icm.edu.pl/pub/unix/UnixArchive/PDP-11/Distributions/… 2016年3月17日 3:30

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。