0

いまtwitterのようなサイトを作っています。

他の人のコードを参考にしていると、show メソッドの所に

@tweets = @user.tweets.paginate(page: params[:page]).order('created_at DESC')

というコードがありました。

tweets.paginate(page: params[:page]).order('created_at DESC') のように機能させたいコードを何個でも .xxx.yyy のように連続して書けるのですか?そして1つずつ機能をもつコードを独立させて書かないで、連続させて書くメリットとは何ですか?

1
  • 1
    ドットで繋ぐのは、railsは関係なくメソッドチェーンと呼ばれる比較的よく使われるプログラム技法のひとつです。 Commented 2016年3月12日 8:09

1 件の回答 1

1

Ruby では

str = " abc "
str2 = str.strip #=> "abc"
str2.length #=> 3

これを

"abc".trim.length #=> 3

と書くことが出来ます。"abc".stripの戻り値はStringなので、String#lengthメソッドを続けて書くことが出来ます。

冗長な括弧を付けると

("abc".trim).length

になります。

このようにメソッドをつなげて書く手法はメソッドチェインと呼ばれます。これができるかどうかは言語仕様次第です。

どのようなメソッドが書けるかは、一つ前のメソッドの戻り値次第です。

上記の例だと

" abc ".length.strip

とメソッドを逆にするとNoMethodErrorになります。" abc ".length の戻り値はFixnum(数値)で、Fixnumには#stripというメソッドはないからです

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。