0
function getHTML() {
    var pages = SitesApp.getPageByUrl("GoogleサイトのページのURL");
    var contents = pages.getHtmlContent();
}

ここまでで、指定したページのコンテンツをHTMLで取得できました。(Logger.logで確認したところ、しっかり取得できていました。)

ここから、プロジェクト内のHTMLに、取得したHTMLを書き込みたいと思っています。
すなわち、Googleサイトのページの内容だけをHTMLとして表示させたいです。

調べてみると

var output = HtmlService.createTemplateFromFile("index");
return output.evaluate();

で書き込めるという解説があったのですが、エラーが出て保存できません。
(※エラーは解消できました)

ここからどうやって変数contentsをindex.htmlに書き込むのかが分かりません。

どなたかやり方を教えてください!

3
  • 提供されている情報だけでは何も分からないので、回答が難しいです。エラーを追記してください。テンプレートの書き方が間違っている可能性があるので、テンプレートindex.html も追記してください。 2016年2月24日 13:59
  • すみません、エラーは解消できました。functionの中に入れ忘れていたからでしょうか、「戻り値が無効です」というエラーが出ていました。 index.htmlについてですが、そもそもHTMLの書き方というか、どういう記述をすれば、 var pages = SitesApp.getPageByUrl("GoogleサイトのページのURL"); var contents = pages.getHtmlContent(); で取得した内容を var output = HtmlService.createTemplateFromFile("index"); return output.evaluate(); でindex.htmlに書き込めるのか、という部分がわかりません。 変数contentsをbody内に書き込む、ということです。 2016年2月25日 2:41
  • 解決しました。ありがとうございました。 2016年3月14日 6:11

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。