1

現在2Mが最大となっておりまして、コレをもう少し大きくしたいです。
ウェブページでいろいろと調べましたが、良くわかりません。。。
この間あったイベントのちょっとした動画をアップロードしたいので、今から勉強すると時間がかかりすぎるため、ご質問をさせていただき、ご教授を願いました。
よろしくお願いいたします。

さて。

私の状況を説明いたします。

・現在、私のPCの環境ですが、ローカルサーバー(xamppなど)は使っておらず、htmlなどはdreamweaverで作っております。
・レンタルサーバー(共有サーバー)は「お名前.com」を使っておりまして、そこのドメインで私のウェブページをアップしております。
また、そのアップロードしているリモートサイトに、「wp」というフォルダーがありまして、そこがwordpressのルートディレクトリになっているかと思います。

ウェブで調べますと、「php.ini」を書き換える必要があるとあります。
私がわからないと思っているところは、そのphp.iniが見当たらないというところです。
なので、dreamweaverでphpファイルを開いて、そこにmax_upload_size=20Mなどと書いてアップロードしてみましたが、何も変わりません。
私の書き方がまずいのは解っておりますが、何を開いて、どのように拡張子を書いていいのか、そして、どうやってアップするのか、がわからず、途方にくれています。

私の環境で、wordpressの最大アップロードサイズを変更するにはどうしたらよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

追加で状況を報告させていただきます。

1.こちらは保存用のディスク(E)に保存してある、ウェブページのフォルダーの様子です。

2.dreamweaverでアップロードされているファイルの様子です。「php.ini」というテキストファイル(?)でしょうか、があります

3.[dreamweaverから「ファイル→開く」とした様子です。その中には、先ほどのphp.iniのファイルがありません。

4.php.iniとタイトルをつけたファイルは写真のように書いております。完全に間違えている感は解ってはいるのですが・・・・どうしたらいいのか。

教えてくださったように進めたいのですが、そのphp.iniのファイルの作り方すらわかりません。。
申し訳ございませんが、教えてください

・私が考えているホームディレクトリとは
5.私が考えているディレクトリはこのように考えております。間違っているでしょうか?

6.DWを立ち上げまして、真ん中の列にある「php」で新規ファイルを開きます。

7.するとこの新規ページが開きます。

8.教えていただいたコードを解らないのでヘッダーとボディの両方に書き込みました

9.それをルートディレクトリ(ここではwpフォルダ)に「php.ini」という名前で保存します

10・保存後、php.iniのページを一端消して、再度「ファイル」→「開く」でファイルを開こうとしますが、保存したはずのphp.iniがでません。。

4
  • 追記しました。またPHPやサーバについてもう少し知識を広げるとよろしいかもしれません。以下のことは検索すると比較的すぐヒットすると思いますので……
    – user10259
    2016年1月28日 3:42
  • 広げたいと考えておりますが、いかんせん、今回は急ぎなので。。。申し訳ないですが、皆様よろしくお願いいたします
    – webman
    2016年1月28日 3:57
  • ホームディレクトリと言うのが何処を指しているか?と言う認識は大丈夫でしょうか?設置する場所が間違っていると動作しません。また、記載されている内容にphp.iniと言った記載がみられますが必要ないかと思います4行だけ記述しましょう。
    – user10259
    2016年1月28日 4:05
  • 1.こちらは保存用のディスク(E)に保存してある、ウェブページのフォルダーの様子です。 2.dreamweaverでアップロードされているファイルの様子です。「php.ini」というテキストファイル(?)でしょうか、があります DWから「ファイル→開く」とした様子です。その中には、先ほどのphp.iniのファイルがありません。 4.php.iniとタイトルをつけたファイルは写真のように書いております。完全に間違えている感は解ってはいるのですが・・・・どうしたらいいのか。 教えてくださったように進めたいのですが、そのphp.iniのファイルの作り方すらわかりません。。 5.私が考えているディレクトリはこのように考えております。間違っているでしょうか? 6.DWを立ち上げまして、真ん中の列にある「php」で新規ファイルを開きます。 7.するとこの新規ページが開きます。 8.教えていただいたコードを解らないのでヘッダーとボディの両方に書き込みました 9.それをルートディレクトリ(ここではwpフォルダ)に「php.ini」という名前で保存します 10・保存後、php.iniのページを一端消して、再度「ファイル」→「開く」でファイルを開こうとしますが、保存したはずのphp.iniがでません。
    – webman
    2016年1月28日 6:17

1 件の回答 1

2

php.iniはレンタルサーバでは既に置いてあるところもあれば、
自分で設置する必要がある場所もあります。
下記を見ている限りだと自分で設置するようですね。
自身でphp.iniを作成し、ホームディレクトリ直下に置きましょう
php.iniの中身は

;確保するメモリ量の最大値
memory_limit = 50M
;POSTリクエストを送る際のデータの最大値
post_max_size = 40M
;アップロードされるファイルの最大サイズ
upload_max_filesize = 30M
;スクリプトの実行最大時間(秒)
max_input_time = 60

以上が無難なところでしょう。
下記にお名前。comのphp.iniに関する記述を記載しておきます。

http://help.onamae.com/app/answers/detail/a_id/9135/

なお、「php.ini」の読み込み優先度は下記になります。
1.ホームディレクトリに設置の「php.ini」
2.PHPスクリプトを実行するディレクトリに設置の「php.ini」
3.共用サーバー共通の「php.ini」


追記
Windowsのメモ帳を使っているようですが文字コードを指定できないので指定できるフリーのテキストエディタを使用しましょう(サクラエディタなど)DWで作成するのでも良いです
テキストはコピペで構いませんが保存するファイル名をphp.iniにしましょう(拡張子をiniにすれば良いです)
またサーバに上げる際は文字コードをutf-8にし、改行コードをLFにすると良いです(Unix系のサーバのデフォルト)


さらに追記
仰っている位置に設置することで反映されるかと思います。
(※ただし上位階層にphp.iniが無いことが前提)

"php.ini"について
  php.iniは設定ファイルです。PHPファイルではありません
  ※DWで仰っているPHPとは*.phpのPHPファイルを指します。
INIファイルについて
  INIファイルは*.iniというファイルですが、
  基本的に設定値以外の項目を書き込んではいけません
  スクリーンショットを拝見しましたが、HTMLのタグが入りこんでいます。
  ファイル内には回答にもある設定値の4行以外を入れてはダメです。
開発にあたって
  Windowsのフォルダのスクリーンショットを見る限り拡張子が表示されない設定になっています。
  これだとアイコンで判別するしかなくなるので拡張子は表示する設定にした方がいいでしょう
  なお、フォルダオプションから設定可能です。
  
  また、文字コードの設定と言うのは大切です。
  特にPHPを意識するのであればutf-8にする設定は必須でしょう。
DWについて
  DWを使ってINIファイルを作成するのであれば
  新規ドキュメント>その他>テキストにて新規ドキュメントを作成し、
  修正>ページプロパティからドキュメントの設定を開きます。
  エンコーディングUnicode (UTF-8)にし、BOMのチェックボックスが外れていることを確認しOKを押し確定します。
  設定値を入力後、ファイル名をphp.iniに変更し、保存先を確認して保存します。
  (※見ていると保存先を見失っていると思うので……)

3
  • メモ帳ではなく、dreamweaverを使って、教えていただいたコードを書いて、ファイル名をphp.iniにしましたが、ダメです。。 状況の写真をアップロードさせていただきますね。 いろいろと感謝しております
    – webman
    2016年1月28日 3:53
  • 追記しました。一度確認してください。
    – user10259
    2016年1月28日 6:58
  • 大苦戦しましたが、ほんとうに!!!おかげさまで、変更できました。 出来上がったら何のことはない感じに思えましたが、それはナイスアドヴァイスのおかげです。 感謝いたします
    – webman
    2016年1月28日 12:22

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。