3

Arduino IDE バーション 1.5.x 以降から
コマンドラインからのビルドに対応したようで試していたのですが、
https://github.com/arduino/Arduino/blob/ide-1.5.x/build/shared/manpage.adoc

上記ドキュメントを読んで

$ ln -s /Applications/Arduino.app/Contents/MacOS/Arduino /usr/local/bin/arduino

とシンボリックリンクを作って、コマンド実行したところ、
「MainClassNameRequired」とだけ表示されたウィンドウが現れ、
アプリが起動せずビルドできませんでした。

bashのPATHは通っていますし、権限も問題ないと思います。

いろいろ調べた結果シンボリックリンクではなく、.bash_profile

alias arduino="/Applications/Arduino.app/Contents/MacOS/Arduino $*"

と記述し、同様にコマンド実行したら、アプリが起動しビルドが通りました。

実行したArduinoビルドコマンドは下記のような感じです。

$ arduino analogpin_test/analogpin_test.ino --verify

CLIでのビルドは成功したのですが、

なぜシンボリックリンクを作成した場合は実行失敗するのかがわからず、
理由を知りたいです。
各コマンドは全てホームディレクトリから入力しています。

--

例えば homebrew では、バイナリファイルのシンボリックリンクを作成して、
パスの通ったディレクトリ配下におくことでコマンドが実行できるようになりますが、
今回のケースでは何かが違ったのでしょうか?

1 件の回答 1

2

コマンドを起動して作られたプロセスには、コマンドの名前が渡されます。コマンドの実装によっては、その名前から依存するライブラリーやコマンド等の場所を見つけようとするものがあります。Arduino もそのように作られているのでしょう。

/usr/local/bin/arduino というシンボリックリンクを作り、その名前で起動すると、プロセスには自身の名前が /usr/local/bin/arduino であると伝えられ、arduino (Arduino) プロセスはその名前を起点に依存ライブラリーなどを探すが見つけられず、エラーになっているものと思われます。

/usr/local/bin/arduino というパスで Arduino を起動したいのであれば、シンボリックリンクでなく、次のような内容のシェルスクリプトを置きましょう。

#!/bin/sh
exec /Applications/Arduino.app/Contents/MacOS/Arduino "$@"

なお本題と関係ありませんが、提示されているコマンドエイリアス設定は以下が適切です。($* が余計です)

alias arduino="/Applications/Arduino.app/Contents/MacOS/Arduino"
1
  • わかりやすい説明でした、助かりました。 また指摘いただいたエイリアス設定、書き直しました。 問題なく動作しています。ありがとうございます。
    – UMERUMA
    2016年1月6日 13:21

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。