5

普段はRubyを使っています。Pythonの勉強を始めたのですが、早速躓いていたので教えて下さい。

class FizzBuzz
  def self.fizz?(i)
    i > 0 && (i % 3) == 0
  end

  def self.buzz?(i)
    i > 0 && (i % 5) == 0
  end

  def self.fizz_buzz?(i)
    fizz?(i) && buzz?(i)
  end

  def self.to_p(i)
    case
    when fizz?(i) && !fizz_buzz?(i)
      'Fizz'
    when buzz?(i) && !fizz_buzz?(i)
      'Buzz'
    when fizz_buzz?(i)
      'FizzBuzz'
    else
      i
    end
  end
end

1.upto(100) do |i|
  puts FizzBuzz.to_p(i)
end

これをPythonで書こうとしてるのですが、書き方がわかりません。
以下が私の書いたPythonのコードです。(実行できません)
「Pythonらしく書くにはこうするとよい」などのアドバイスもいただけると幸いです。

class FizzBuzz:
    @classmethod
    def is_fizz(i):
        return (i > 0 and (i % 3) == 0)

    @classmethod
    def is_buzz(i):
        return (i > 0 and (i % 5) == 0)

    @classmethod
    def is_fizz_buzz(i):
        return (self.is_fizz(i) and self.is_buzz(i))

    @classmethod
    def to_print(i):
        if self.is_fizz(i) and not self.is_fizz_buzz(i):
            return 'Fizz'
        elif self.is_buzz(i) and not self.fizz_buzz(i):
            return 'Buzz'
        elif self.fizz_buzz(i):
            return 'FizzBuzz'
        else:
            return i

for i in range(1, 101):
    print FizzBuzz.to_print(i)
1
  • ConstructorがないとPythonでは無駄なclassですね
    – zxq9
    Commented 2015年12月22日 6:02

2 件の回答 2

5

クラス勉強には、上記のものはいいと思いますが、関数を使えばもっと簡単になります。
(ちなみにpythonでは、.to_print()のようなメソッドは、あまり見ないので、ここでは、rubyぽっくpythonを書いている感じがします)

def fizzbuzz(n):
    if n % 3 == 0 and n % 5 == 0:
        return 'FizzBuzz'
    elif n % 3 == 0:
        return 'Fizz'
    elif n % 5 == 0:
        return 'Buzz'
    else:
        return str(n)

for i in range(1, 101):
    print(fizzbuzz(i))
1
  • +1 RubyっぽいPythonでした
    – zxq9
    Commented 2015年12月22日 5:58
4

最低限動くように修正するなら、こんな感じです。

class FizzBuzz:

    @staticmethod
    def is_fizz(i):
        return i > 0 and (i % 3) == 0

    @staticmethod
    def is_buzz(i):
        return i > 0 and (i % 5) == 0

    @classmethod
    def is_fizz_buzz(cls, i):
        return cls.is_fizz(i) and cls.is_buzz(i)

    @classmethod
    def to_print(cls, i):
        if cls.is_fizz(i) and not cls.is_fizz_buzz(i):
            return 'Fizz'
        elif cls.is_buzz(i) and not cls.is_fizz_buzz(i):
            return 'Buzz'
        elif cls.is_fizz_buzz(i):
            return 'FizzBuzz'
        else:
            return i

for i in range(1, 101):
    print FizzBuzz.to_print(i)
1
  • なるほど。同じクラス内のメソッドを呼び出すにはclsを引数に渡して使うんですね。
    – snxpwf
    Commented 2015年12月20日 20:01

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。