1

bashのechoコマンドについて2点ほど教えていただきたく考えております。

  1. ファイルの1行をechoした時にスペースをそのまま表示するにはどうしたらいいか
  2. echoした文字列が画面からはみ出るとき自動的に折り返すようになりますが、これを抑止するにはどうするのか。

1つ目は例えば

      aaa    bbbbb

のような文字列を空白を残したまま表示したいです。しかしechoで表示すると空白が消えてしまいます。
以上2点について教えて下さい。

追記

#!/bin/bash

SPACE=90
FILE_NAME="hoge.txt"
COLS=`tput cols`
CURRENT_IFS=$IFS
IFS=''
while [ $SPACE -gt 0 ];
do
  while read LINE
  do
    j=0
    while [ $j -lt $SPACE ];
    do
      echo -n " "
      j=$(( j + 1))
    done
    printf "%s\n" "$LINE"
  done < $FILE_NAME
  SPACE=$(( SPACE - 1 ))
  sleep 0.5
  clear
done

IFS=$CURRENT_IFS

最終的なコード

#!/bin/bash

SPACE=100
FILE_NAME="thank_you.txt"
COLS=`tput cols`
while [ $SPACE -gt 0 ];
do
  while IFS='' read LINE
  do
    j=0
    while [ $j -lt $SPACE ];
    do
      echo -n " "
      j=$(( j + 1))
    done
    MARGIN=$(( COLS - SPACE ))
    echo "$LINE" | cut -b1-$MARGIN
  done < $FILE_NAME
  SPACE=$(( SPACE - 1 ))
  sleep 0.05
  if [ $SPACE -gt 0 ]; then
    clear
  fi
done

3 件の回答 3

7

1 ですが、行の内容が入っているシェル変数をダブルクォートで囲みます。

$ line='     aaa    bbbbb'
$ echo $line
aaa bbbbb
$ echo "$line"
     aaa    bbbbb

しかし、

$ line='-n'
$ echo "$line"
(何も表示されない)

という場合がありますので、できれば printf(bash の builtin function) を利用する方が良いかと思います。

$ line='-n'
$ printf '%s\n' "$line"
-n

2 についてですが、以下は tput コマンドを使う方法です。

$ echo $COLUMNS
82

$ line="$(seq -s '' 100)"
$ printf '%s\n' "$line"
123456789101112131415161... (snip) ...
...
...

$ tput rmam; printf '%s\n' "$line"
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444

tput rmam を実行することで端末の line wrapping を抑止します。元に戻すには、

$ tput smam

として下さい。

追記

以下の部分ですが、

while read LINE
do
  j=0
  while [ $j -lt $SPACE ];
  do
    echo -n " "
    j=$(( j + 1))
  done
  printf "%s\n" "$LINE"
done < $FILE_NAME

以下の様に書くこともできます。

while IFS='' read LINE
do
  [[ $SPACE > 0 ]] && printf "%${SPACE}s" ' '
  printf "%s\n" "$LINE"
done < $FILE_NAME
11
  • 回答ありがとうございます。これで文字列の中間にあるスペースは表示されました。しかし、先頭にあるスペースが表示されませんでした。 Commented 2015年11月15日 2:42
  • もしかして、read を使って行を読み込んでいませんか? その場合は、IFS='' read ... などとして下さい。
    – user9156
    Commented 2015年11月15日 2:45
  • 先頭のスペースは表示されましたがそれ以降のスペースが正しく反映されなくなってしまいました。 Commented 2015年11月15日 2:50
  • ファイルを読み込んでいる部分を追記していただけますか?
    – user9156
    Commented 2015年11月15日 2:53
  • 1
    追記ありがとうございます。実装できました。 Commented 2015年11月15日 3:39
4

echoは渡された内容を一切変更することなく出力します。空白が消えてしまうということは、そもそもechoに空白が渡されていません。
またechoには画面という概念もありません。画面からはみ出したくないのであれば、画面幅まで切り詰められた文字列をechoに渡す必要があります。

要するに、どのようにechoを呼び出しているかの問題です。

1
  • 回答ありがとうございます。はみ出さずにするには、はみ出さないように文字列長を調整するしか無いということですね。 Commented 2015年11月15日 2:43
2

echo の使い方や printf を使うべきなのは既にされている回答の通りですが、それ以外に提示されているスクリプトに気になった点があります。入力中のバックスラッシュが特別扱いされないように read-r オプションを付けましょう。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。