7

例えば以下のクラスCでsayメソッドを使ったら
インスタンス変数@dはnilで初期化されています.

このメソッドは3行にわたって書いており,
もうすこしスマートに書けないかと悩んでいます.

すでに機能的には充足されていますが,
rubyらしく書くためにはどう工夫すればよいでしょうか

class C
  def initialize
    @d = "hello"
  end
  def say
    result = @d
    @d = nil
    result
  end
end

c = C.new
c.say #=> hello
c.say #=> nil

5 件の回答 5

12

tapを使うと良いと思います。

def say
  @d.tap { @d = nil }
end
3

インスタンス変数を取り除くメソッドを使用するという手もあります。

def say
  remove_instance_variable(:@d) if @d
end

Object#remove_instance_variable

2

どうしても @d は文字列じゃないといけない、という制約がないのであれば、配列を使うのもアリかもです。(外から見た動きは文字列の場合と同じになります)

class C
  def initialize
    @d = ["hello"]
  end
  def say
    @d.pop
  end
end
1
class C
  def initialize
    @d = "hello"
  end

  def say
    @d
  ensure
    @d = nil
  end
end
0
class C
  def initialize
    @d = "hello"
  end

  def say
    result, @d = @d
    result
  end
end

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。