2

詳解swiftで勉強しています。

プロトコルの定義のところで、Comparableプロトコルを列挙型に適合する場合、
実体型をもつ列挙型は、すでに「==」をもっていますとあるのですが、

通常の列挙型(実体型ではない)は「==」が使用できないように思えるのですが、
実際は使用できます。

この意味は、どう理解すべきでしょうか

0

1 件の回答 1

8
enum CompassPoint {
    case North
    case South
    case East
    case West
}

上記のような、Assciated Valueを持たない単なるEnumはコンパイラによって自動的にEquatableになります。

Simple enums that have no associated data (like MyBool) are automatically made Equatable by the compiler, so no additional code is required.
https://developer.apple.com/swift/blog/?id=8


そのため、==で比較する際には下記で定義されいている演算子が使用されます。

public func ==<T : Equatable>(lhs: T?, rhs: T?) -> Bool


enum Barcode {
    case UPCA(Int, Int, Int, Int)
    case QRCode(String)
}

一方、上記のようなAssociated Valueを持つEnumはそうはならないので、自分で==を実装する必要があります。

However, you can make arbitrary types equatable by conforming to the Equatable protocol and implementing the == operator.
https://developer.apple.com/swift/blog/?id=8


enum Math: Double {
    case Pi = 3.1415
    case Phi = 1.6180
    case Tau = 6.2831
}

上記のようなDoubleやStringを継承しているようなEnumで==による比較ができるのはRawRepresentableに適合するので、下記の演算子が使用されるためです。

func ==<T : RawRepresentable where T.RawValue : Equatable>(lhs: T, rhs: T) -> Bool

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。