2

VirtualBox上で起動しているUbuntuにEclipse (CDT)をいれたいのですが、どのファイルをダウンロードしていれればいいのかわかりません。
CDTがバンドルされたEclipseというのをダウンロードしたいのですが、どれなんでしょうか?
なぜUbuntuにEclipseをいれるのかというと、raspi (Raspberry Pi)用にクロスコンパイルの環境を作るためです。
Ubuntuのバージョンは15.04です。

よろしくお願いします。

参考にしているサイト

8
  • 最新版でなくてもよろしければ eclipse-cdt というパッケージがあります(バージョン 8.5.0)。
    – user9156
    2015年10月9日 2:55
  • なるべく新しいのがいいんですけど、クロスコンパイルするのに新旧は関係ないですかね? 2015年10月9日 3:00
  • 最新版にしかない機能を使う必要があるのかどうか、だとは思いますが、どうなのでしょう? 一応、最新版の配布元は CDT Downloads です。
    – user9156
    2015年10月9日 3:08
  • 1
    わかりました。 qiita.com/atchy@github/items/fb9df9e5865d8c7f7a72 このサイトを参考にしています。 よろしくお願いします。 2015年10月9日 3:22
  • 1
    教えていただきありがとうございます。 チャットでの返信の仕方が分からなかったので、ここに書かせていただきました、、、 2015年10月9日 5:07

2 件の回答 2

2

Eclipse IDE for C/C++ Developers です。

http://www.eclipse.org/downloads/
から、お使いの環境に応じて Linux 32bitか64bitをダウンロードしてください

0

Eclipse IDE for C/C++ Developersをダウンロードしましょう。
ここから環境に合わせたEclipseをダウンロードします。
(Download Linksからlinux-64bitか32bitをダウンロード)
ダウンロードしたtar.gzファイルを展開し、"eclipse"というファイルを実行すれば使えます。
(eclipse -cleanなどを行う場合はまた別の作業が必要)
余談になりますが、日本語化はされていない為、日本語で使いたいならPleiadesを適応しましょう。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。