8

Rust言語を最近はじめました。 stdライブラリから少しずつコードを読んでいますが、 一つわからないことがあります。

頻繁に出てくるunwrap()函数が、 何のために、何に対して、何を返してるのか、が把握できません。

英語のドキュメントをみても、いまいち意味が飲み込めず、、。 ご存知の方がいましたら、ご教授ください。

2
  • 1
    英語版にも同じような質問がありましたので、参考までにコメントで追記しておきます: stackoverflow.com/questions/21257686/…
    – esehara
    2014年12月16日 10:31
  • タイトルだけで問題を把握してもらいやすいように、さらには回答をもらいやすいように編集してみました。気にいらないところなどあれば (お手数ですが) 編集して上書きしてしまってください。
    – ento
    2014年12月16日 13:00

1 件の回答 1

11

unwrap() は、 Option<T> 型や Result<T, E> 型の値(つまり、何かしらの値を ラップ している値)から中身の値を取り出す関数です。たとえば Option<T> 型の値に対して unwrap() を呼ぶと、それが内包する T 型の値を返します。

unwrap() は失敗するかもしれないことに注意が必要です。 Option<T> 型や Result<T, E> 型などの値は、 T 型の値が入っていることもあれば入っていないこともあります。入っていない場合に unwrap() を呼ぶとプログラムは panic します。

let opt: Option<i32> = Some(42);
println!("{}", opt.unwrap()); // 42 を表示
let opt: Option<i32> = None;
println!("{}", opt.unwrap()); // ここで panic

unwrap() は記述を簡潔にするためサンプルコードで使用されることがありますが、普段は使用を避けてパターンマッチや unwrap_or() などの安全な関数で値を取り出したほうがいいでしょう。

let opt: Option<i32> = None;
match opt {
    Some(_) => println!("some!"),
    None => println!("none!"),
}
// none! を表示

println!("{}", opt.unwrap_or(0)); // 0 を表示

動作は unwrap() と同じですが panic したときのカスタムメッセージを指定できる expect() もあります。値が入っていることが確実に分かっていて、そうでなければバグとしてクラッシュしていいという場合には expect() を使ってもよいでしょう。

RefCell<T> なども何かしらの値をラップしている値といえますが、この場合は T 型の値が入っていることが保証されています。必ず中身が入っている型から内包された値を取り出す関数は、panic しないことを明確にするため unwrap() ではなく into_inner() と命名されています。

1
  • わかりやすい解説ありがとうございます。
    – mito
    2014年12月16日 13:32

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。