3

現在Androidアプリを開発しており、
アプリ内で音を再生中にその音の音量を数値で取得したいです。
例えば、音を再生中にタイマーイベントを0.1秒置きに張って音量取得をし、
その数値を元に波形表示をするようなことがしたいです。

再生している音データ自体はMediaPlayerクラス内に格納されています。

MediaPlayer player = new MediaPlayer();
player.start();

Objective-Cで同じようなことは以下の方法で可能でした。

AVAudioPlayer *player;
[player updateMeters];
float db= [player averagePowerFofChannel:0];
float power = pow(10, (0.05 * db));

お手数お掛けしますが、ご教授いただければと思います。

2
  • 音量という言葉は曖昧なので求めたいものが分かりませんが、少なくともiOSと同等のAPIはないので、Visualizerクラスを使ってFFTでdbを算出するか、Obj-Cで算出してるintensityならwave波形からでも出せると思います。
    – quesera2
    2015年9月27日 4:25
  • quesera2様 ご解答ありがとうございます。 Visualizerクラスを用いて波形表示できることは知っていたのですが、音声データをキャプチャしてdb算出という発想には至っておりませんでした・・・。 現在は教えていただきましたVisualizerクラスで音声データをキャプチャできましたので、あとはdbを算出して実装していきたいと思います。 この度は有力なご解答ありがとうございました。
    – Oka
    2015年10月1日 8:07

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。