7

オブジェクトを座標Aから座標Bへ、以下の条件に基づいて移動させようとしています。

・座標Aでの速度は定数Va
・座標Bでの速度は定数Vb
・AからBまで移動するのにかかる時間は定数T
・AからBまでの距離は定数D

この条件下で、速度をVaからVbへスムーズに変化させながら移動させたいのですが、どうすれば特定時刻での速度を求めることができるでしょうか?
(座標Bに到着する前に速度がVbに達していても構いません)

2
  • どちらかというと、物理か数学の問題ですね。min(Va, Vb) で T 時間、移動した場合に、D を通りすぎてしまうような定数の組み合わせは有り得るのでしょうか。あるなら、速さを一度遅くしてから、また元に戻す必要があります。
    – Hideki
    2015年9月6日 21:06
  • 皆様、ご回答・コメントありがとうございました。 「速度のスムーズな変化」については等加速度運動を想定していましたので、@shirokさんの図を拝見して、直感的に速度と距離の計算方法を理解できました。ありがとうございます。 また、@Rippleさんの、速度を2次関数、位置を3次関数で表すという考え方も大変参考になりました。プロットまでしていただき、ありがとうございます。 どちらの方法を取るにしても、@Hidekiさんが指摘されている場合への対処は考えなければと思います。(Va,Vbの調整など) @shirokさん、@Rippleさんのお二方ともベストアンサーにしたかったのですが、一つしか選べないとのことでしたので、先にご回答をいただいた@shirokさんをベストアンサーとさせていただきました。 この度はありがとうございました。
    – Murlock
    2015年9月7日 18:35

2 件の回答 2

9

「スムース」の条件は何ですか? 単に「速度が連続であれば良い」なら折れ線で良いので比較的簡単です。

下図において、影の面積が距離Dになります。

速度のグラフ

Va <= Vb, T・Va <= D <= T・Vb もしくは Va > Vb, T・Va >= D >= T・Vb の場合は、

D = T・Va + T1・(Vb - Va)/2 + (T - T1)・(Vb - Va) を満たすT1を求めて、

V(t) = Va + (Vb - Va)t  (t < T1)
       Vb               (t >= T1)

とします。

上の条件にあてはまらない場合は、Hidekiさんのコメントにあるように、一旦min(Va, Vb)より遅くしてからまた速くする、あるいはmax(Va, Vb)より速くしてからまた減速する、といった操作が必要になりますが、計算は基本的に三角形と長方形の面積の組み合わせですので丁寧に場合分けしてゆけば同様に求まります。

(「スムース」の条件が「加速度が連続」だと曲線で囲まれた面積になるのでうんとややこしくなりますが、どうですか? 例えば加速度が折れ線なら、速度のグラフは二次曲線と直線を
つなげたものになります)

7

与えられた条件で速度もなめらかに変化させたい場合、位置を3次関数で表すのが簡単だと思います。

すなわち時刻tにおける位置(初期位置からの距離)をp(t)、速度をv(t)とすると
p(t) = At3 + Bt2 + Ct ・・・(1)
(1)を微分して
v(t) = 3At2 + 2Bt + C ・・・(2)

(1)(2)に条件を当てはめれば係数A、B、Cを求めることができます。

p(T) = D = AT3 + BT2 + CT ・・・(3)
v(0) = Va = C ・・・(4)
v(T) = Vb = 3AT2 + 2BT + C ・・・(5)

計算過程は省きますが(3)~(5)を連立して解くと、

A = -2D / T3 + (Va + Vb) / T2
B = 3D / T2 - (2Va + Vb) / T
C = Va
が得られます。

これを(1)、(2)に当てはめれば任意の時刻における位置と速度が求まります。

T=10、Va=10、Vb=0、D=100でExcelでプロットしてみました。

画像の説明をここに入力


一応題意は満たしていると思いますが、パラメータによっては途中の速度が負(つまり位置が後戻り)になります。ときには目標地点を行き過ぎて戻ることも。それでよければということで。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。