1

書籍のサンプルコードに関して、2点ご教示ください。
参考文献:iPhone/iPadプログラミングバイブル:著 布留川英一

//パズルゲームの作成
class ViewController: UIViewController {
   let BTN_START = 0
   let sCREEn = UIScreen.mainScreen().bounds.size
   // →Q1「この1文は、どういう文法を使って、何をアウトプットしようとしているのか?」

   var _GAMEVIEW: UIView?
   var _TITLELABEL: UILabel?
   var _piece = [UIImageView]()
   var _data = [Int]()
   // →Q2「上の2文の『[xxxx]()』はどういう意味(文法)でしょうか?」
   var _SHUFFLE: Int = 0

// 続く、、、、、、、、

2 件の回答 2

4
let sCREEn = UIScreen.mainScreen().bounds.size
// →Q1「この1文は、どういう文法を使って、何をアウトプットしようとしているのか?」

この質問の主眼は、「boundsの意味」にはありません。boundsの意味は、UIScreenのプロパティで、画面の四囲の座標ですが、詳しくはUIScreenのクラスリファレンスで調べる(Xcodeのヘルプウインドウからアクセス可)か、「UIScreen bounds」などをキーワードにして、ネット検索してください。
この質問の主眼は、3つあるドットにあります。習熟したプログラマでも気にする人は少ないと思いますが、3つとも意味が異なります。まず、この1行を3行に分割してみていきましょう。

let screen: UIScreen = UIScreen.mainScreen()
let screenRectangle: CGRect = screen.bounds
let screenSize: CGSize = screenRectangle.size

1行目のドット(.)は、Receiver(クラスあるいはインスタンス)とMethod(メソッド)を結びつけます。Receiverに対して、メソッドを実行しなさいという意味を持ちます。ここでは、UIScreenクラスに対し、メインのスクリーンインスタンスを返しなさいという命令をしています。PCやMacでは、複数のディスプレイを接続して、使用することができ、メインのスクリーンを取得するというのは、イメージしやすいですが、iPhone/iPadではむずかしいかもしれません。が、iPhone/iPadを、テレビゲームのコントローラにするという用途は、ありそうです。そういう使い方なら、マルチスクリーン環境ということになります。

2行目のドットは、screenインスタンスのProperty(プロパティ)boundsにアクセスする意味を持ちます。プロパティはメソッドと同様、値を返します。boundsは、CGRect型の値を返します。
3行目のドットは、Structure(構造体)CGRectのプロパティsizeにアクセスします。プロパティへのアクセスという意味は共通なので、2行目と大きく異なることはありません。プロパティsizeは、CGSize型を返します。

以上から、Q1に対する回答は、「ドット文法(Dot Syntax)を使って、画面のサイズを、CGSize型で出力する」となります。

var _piece = [UIImageView]()
var _data = [Int]()
// →Q2「上の2文の『[xxxx]()』はどういう意味(文法)でしょうか?」

Swiftでは、大括弧([])を、Array(配列)とDictionary(辞書)に対して使用します。
C言語では、配列の宣言を

int array[];

とします。同様の宣言をSwiftで行うと、

var array: [Int]

となります。配列の要素の型を大括弧で囲む形で、配列の型とします。
Swiftでは、オブジェクト(クラス、インスタンス、構造体、列挙子、配列、辞書、文字列、整数、実数などを包括した表現)のイニシアライザ(Javaでは、コンストラクタと呼ぶのだと思います。)を、

型名()

という書式で行います。

// 整数Intのイニシアライズ
var value = Int()
// 文字列Stringのイニシアライズ
var string = String()

なので、Q2の答えは、

var _piece = [UIImageView]()
// UIImageView型を要素とする配列のイニシアライザ
var _data = [Int]()
// Int型を要素とする配列のイニシアライザ

となります。
ちなみに、かっこの中を空のままにすると、要素数0(空)の配列を生成します。

2

A1: let sCREEn = UIScreen.mainScreen().bounds.sizeの意味

端末の画面のサイズを変数sCREEnに代入している

  1. UIScreen.mainScreen()で端末の画面* をオブジェクトとして取得
  2. UIScreenオブジェクトのプロパティboundsは端末の画面のローカル領域を示す
  3. boundsに含まれるsizeは領域の広さを示す

* UIScreen.mainScreen()で取得できるオブジェクトは 端末の画面 のそれであると決められている


A2: [xxxx]()の意味

xxxx型の空の配列を作成している

以下のように書くと「xxxx型の配列を作成し、空の配列で初期化」となる

var array: [xxxx] = [] // arrayは任意の変数名

以下のように書くと「型が未定な変数を作成し、xxxx型の空の配列で初期化」となる

var array = [xxxx]()

結果、どちらも同様にxxxx型の配列が作成される

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。