JavaやC#, Rubyなどである程度、1ファイルが大きくなる場合
セパレータや空行2行などを使って、関連性の薄いメソッドとメソッドなどの間隔を区切っています。
普段、このようなコーディングスタイルでプログラムを書いているのですが、
Vimのプラグイン 'vim-go' を使っていたところ、2行空行は1行の空行に圧縮されました。 ( gofmt?というものの機能でしょうか )
そこで気になったのですが、このような形のプログラムの記述は見にくいでしょうか?
( または、共同開発において弊害を起こす可能性などありますか? )
空行以外でもリーダビリティに害をなす可能性のあるものがあればご指摘くだるとありがたいです。
public class BubbleSort {
/* ---===---===---===---===---===---===--- */
public static void main(String[] args) {
int[] xs = { 1, 5, 2, 6, 4, 3 };
BubbleSort sorter = new BubbleSort();
sorter.sort(xs);
sorter.arrayView(xs);
}
/* ---===---===---===---===---===---===--- */
public BubbleSort() {
System.out.println("new");
}
/* ---===---===---===---===---===---===--- */
/**
* うんたら
*
* @param xs ソートを行う対象のint配列
*/
public void sort(int[] xs) {
// インデント増加対策
for (int i = 0; i < xs.length; ++i) for (int j = i; j < xs.length - 1; ++j) {
if (xs[j] > xs[j + 1]) {
int tmp = xs[j];
xs[j] = xs[j + 1];
xs[j + 1] = tmp;
}
}
}
/**
* かんたら
*
* @param xs 表示をする対象のint配列
*/
public void arrayView(int[] xs) {
for (int x : xs) {
System.out.println(x);
}
}
/* ---===---===---===---===---===---===--- */
}
#region
ディレクティブがあるのでそういう区切り方はしません。