いろいろおかしいです。
def users
@users ||= User.where(foo: bar)
end
このコードは認識の通り"ActiveRecord::Relationを返す"コードです。よって、メモ化する意味はありません。
def users
User.where(foo: bar)
end
あらかじめ検索条件を定義する手法としてscope
が用意されています。
scope :users -> { where(foo: bar) }
こう変形するとコード的にはActiveRecord::Relationを返すのは自明なので、「usersという名前からモデルの配列を連想」はしません。scaffoldでも
@users = User.all
みたいなコードが生成されますがこれも@usersはActiveRecord::Relationになります。
(だいたいRailsで「モデルの配列」が出てくるのはたいてい良くない兆候です)
さて、
scope :users -> { where(foo: bar) }
というのはあらかじめ検索条件を定義する手法な訳ですが、名前がusers
だろうとusers_relation
だろうと検索条件がなんなのか全くわかりません。
ということで、「Rails的なコード」について不慣れなのが違和感の原因なのかなと思いました。