0

plsqlを勉強しています。
現場のコードに以下のようなものがありました。

プロシージャ名( 引数名A => 引数);

この => は何を示しているでしょうか?
引数への値の設定だと思うのですが。
ドキュメントはありますでしょうか?
探していても検索方法が難しくなかなかヒットしません

1
  • 2
    蛇足ではありますが、Google search engine で検索語を plsql what name operator "=>" :site stackoverflow.com にして検索すると、PL/SQL mysterious arrow operator が引っ掛かります。
    – user39889
    2020年12月5日 13:59

1 件の回答 1

1

使ったことはないですが、検索するに

名前表記法 (Named Notation) と呼ばれているもののようです。
おそらく他の言語でいうところの名前付き引数に相当するものとだと思います。

探していても検索方法が難しくなかなかヒットしません

=>は検索しにくいですが、こういうときは、かわりに arrow で検索すると良いです。

引数への値の設定だと思うのですが。

ご推測のとおりの動きだと思います。

ドキュメントはありますでしょうか?

下記参考資料1番目にドキュメントへのリンクがありますが、念の為ここにも記載しておきます。
https://docs.oracle.com/cd/B12037_01/appdev.101/b10807/08_subs.htm#sthref1013

参考:

3
  • ご回答いただきありがとうございます。名前付き引数に相当するものなのですね。アロー演算子も検索したような気もするのですが見つけれず、やはり英語の文献のほうが豊富なので、英語での検索をするようにした方がいいでしょうか。おそらくそうだと思いますので、これからヒットしない際は英語での検索をするように致します。ご自身はやはり英語で検索するようにされていらっしゃるのでしょうか。教えて頂きありがとうございました。
    – user40231
    2020年12月5日 10:50
  • そうです。基本的には英語で検索するようにしております。はじめはキツイですが、慣れるとできるようになってきます(慣れたとしてもキツさは残ります。やはり日本語の方が圧倒的に楽ですが、仕方ないですね...) 2020年12月5日 12:16
  • ありがとうございます。英語での検索心がけます。慣れていきます!
    – user40231
    2020年12月5日 12:24

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。