0

ターミナルからlinuxにSSH接続して作業をしています。
CentOSのバージョンを確認しようとしています。
ここを参照し、

> cat /etc/redhat-release

では No such file or directory

> rpm –query centos-release

では not installed

> lsb_release -a

command not found

という結果になったので

別サイトを参照し

> ls --version

これで ls (GNU coreutils) 8.22 と表示されました。

  1. linuxにcentOSは自動で入っているものと思っていたのですが違うのでしょうか。
  2. また、linuxのバージョン確認の結果はCentOS Linux release 7.6.1810 (Core)のようなものを想定していたのですが、ls (GNU coreutils) 8.22が表示されたということはcentOSでないものが入っているということでしょうか。

上記二点についての回答、参考になるHPございましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

2
  • 過去の質問では AWS の環境を利用されているようですが、質問の環境は本当に CentOS でしょうか? / cat /etc/*-release を実行するとどうなるでしょうか。
    – cubick
    Commented 2020年5月11日 7:33
  • 上記コマンドを実行したところAmazon Linux AMI release 2018.03と表示されました。
    – anko
    Commented 2020年5月11日 7:36

1 件の回答 1

1

anko さんの 過去の質問 では AWS の環境を利用されていたかと思うので、/etc/redhat-release が無いということは恐らく CentOS ではないのだと思います。

代わりに以下のコマンドを実行してみてください。

$ cat /etc/*-release

代表的なディストリビューションにおけるOSバージョンが記載されたファイル

  • /etc/redhat-release (RHEL/CentOS)
  • /etc/system-release (Amazon Linux)
  • /etc/os-release (Ubuntu)
  • /etc/debian_version (Debian)
2
  • CentOSではなくAmazon Linuxが入っていることは理解できました。開発する上でAmazon LinuxはOSの一種という認識でいいのでしょうか。
    – anko
    Commented 2020年5月11日 7:47
  • 2
    Amazon Linux も CentOS/RHEL系 に分類される Linux OS の一つです。
    – cubick
    Commented 2020年5月11日 7:52

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。