0

1行if文は公式ドキュメントのどこに掲載されていますか?

1行if文は波括弧を省略して1行で書くこともできる、と思っていたのですが、
elseがないif文は全て波括弧を省略できる、のですか?

elseがないif文は波括弧を省略できる、だから、1行if文はelseがないから波括弧を省略できる、ということですか?

2 件の回答 2

4

そもそも「1行if文」と言う概念は、PHP(あるいは同等のC由来の構文を採用した言語)にはありません。

あなたが「1行if文」と呼んでいるのであろう構文はあなたがリンクされたページにはっきり書かれています。

if (式)
  文

「1行if文は波括弧を省略して1行で書くこともできる、と思っていた」と言うのが間違いです。if文の条件部の後には「1つの文」を書くことができます。1行で書くかどうかにかかわらず波カッコは必須ではありません。

PHPにおいては、

$a = "xyz";

のように「式の後ろに;を付けたもの」も「1つの文」ですし、

{
    $a = "xyz";
    print($a);
}

のように複数の文を波カッコで囲んだものも「1つの文」です。

したがって、複数の文の実行を同じ条件で制御したい場合には、必然的に波カッコを使わざるを得ないのですが、一つの文で良い場合には波カッコは必要としません。(読みやすさや保守性の観点から使うべきかどうかはまた別の問題で。)


したがって「elseがないif文」かどうかにかかわらず、条件付きで実行されるのが「1つの文」であれば、波カッコは必要ありません。

3

@OOPer さん回答の補足になると思います。

公式ドキュメントだと、if は明示的なタイトルのあるページがあって判りやすいですが、はそれがありません。

探すと制御構造はじめにに書いてある内容がの説明にあたるようです。紛らわしいですね。
PHPの方は全文を引用します(太字は引用者)が、もう一つのリンク先の説明を組み合わせると、質問の状況になるでしょう。

PHP: はじめに - Manual

はじめに
すべての PHP スクリプトは、一連の文からなります。 文としては、代入、関数コール、ループ、条件文、そして何もしない文(空の文) さえ使用することができます。 文は、通常セミコロンで終了します。 加えて、文は、中括弧によるグループ文で カプセル化することによりグループ化することが可能です。 グループ文は、同時に文にもなります。 本章では、様々な文の型について説明します。

2019年度「プログラミング言語」配布資料 (14)

空白文字
空白文字(blank characters)は,トークン間の区切りを明示する役割は果たすが,構文解析の段階では無視する(トークンとして現れない)ことが多い.この講義で扱った言語では,スペース,タブ,改行文字は一括して空白文字として扱われ全て構文解析の段階では無視されるので,改行をスペースに置き換えたり,その逆をしてもプログラムとしては全く同じく扱われる. (字句・構文解析技術が成熟していなかった頃の)古いプログラミング言語では,行が特殊な意味を持つものも多い.また,逆に最近の言語(Haskell, Pythonなど)では,ひと固まりの処理(C言語, Java での {} で表されるブロック)などを表すために,括弧などの記号ではなく,字下げ(行頭からの空白の)量を利用するものもあり,そういった言語ではスペースと改行は厳密に区別される.また,エディタ上では何も表示されないのに空白文字ではない,という文字(典型的にはいわゆる全角スペース)もありうるので注意が必要である.


  • PHPスクリプトはが集まったもの
  • はセミコロンで終了する(区切られる)
  • 中括弧(波括弧)の中に複数の文を入れてグループ化したものも1つの文として扱われる
  • if構文は、ifに続く括弧で囲まれた1個の式と、それに続く1個の文で構成される
  • 構文解析上、スペース/タブ/改行文字は一括して空白文字として扱われる言語がある(PHPはこれに属するようです)
    PHP: パーサトークンの一覧 - Manual

ということで、ifの説明にあった以下のものは、

if (式)
  文

こちらと等価になるでしょう。

if (式) 文

そしておそらく中括弧(波括弧)が使われても1行で書けるものと思われます。(ですよね?)
まあこんな風に書く人はほぼ居ないでしょうけど。

if (式) { 文 文 文 文 }

ちなみに8年前の投稿で Down Vote されてますが、こんなコメントが PHP: else - Manual にありました。
@OOPerさんの「したがって「elseがないif文」かどうかにかかわらず、条件付きで実行されるのが「1つの文」であれば、波カッコは必要ありません。」の例でしょう。

php at keith tyler dot com

This is valid syntax:

<?php
if ($a) print "a is true";
else print "a is false";
?>

A holdover from the bash-style compatibility in older PHP versions, perhaps.

これは有効な構文です:
おそらく、古いバージョンのPHPのbashスタイルの互換性からの名残りです。

3
  • 最後の例ですが、Notice表示されないよう「$a = 0;if ($a==1) print "a is true";else print "a is false";」を試したら、普通に条件分岐されたので、大変驚きました。この場合は何れが文に該当しますか? 「print "a is true";」が1つ目の文で、「print "a is false";」が2つ目の文ではない??
    – re9
    2020年3月1日 1:47
  • 済みません、検索結果を記述しただけなので詳しいことはわかりません。普通に条件分岐された、というのはどういう結果になったのでしょうか? $aの値に従ってtrue/falseのどちらかのみ表示されたのなら、else構文が認識されているのだと思われます。$aの値に係わらずfalseが必ず表示されたのなら、上記引用が間違っているか仕様変更があったのではないでしょうか?
    – kunif
    2020年3月1日 2:00
  • else構文が認識されていました。「古いバージョンのPHPのbashスタイルの互換性からの名残り」とのことなので、きっと特殊な例なのですね。それにしても、このコードが正常動作することにとても驚きました…
    – re9
    2020年3月1日 2:14

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。