function A(){};
A.prototype.a = function() {
// 他のなんらかの処理
// A.prototype._bの呼び出し
this._b();
};
A.prototype._b = function() {};
A.prototype._b
は A.prototype.a
でのみ利用され、 Node や Browserify で require('A')
として扱うモジュールを想定しています。( module.exports
は省略します)
この場合 A.prototype._b
はどう書くのが望ましいといえるでしょうか。
上記のコードは個人的には違和感があり、
- パブリックであること
- 1度しか呼び出さないのにも関わらずメソッドであること
などが挙げられます。それらを解決するとなれば、
ex1: プライベートで、関数にした場合
function A(){};
var _b = function();
A.prototype.a = function() {
_b();
};
のようなコードや、
ex2: ベタ書きで問題ないと判断した場合
function A(){};
// var _b = function();
A.prototype.a = function() {
// _b()と同様の処理をここにベタ書き
};
といったコードが思い浮かびます。
しかし、
var _b = func~
とするのは独立していて違和感がある- であれば
A._b = func~
のような形はどうか - いずれも納得できないのであれば、「1回だけ呼び出すならなんでもかんでもベタ書き」ということでいいのか
このようにどうすべきなのか判断がつきません。
これでは自分の中で考えても仕方がないので、結局のところこのケースでは A.prototype._b
はどう書くのがベストなのか教えていただけないでしょうか。
JavaScript なのでそこまでプライベートにこだわっているわけではなく、一般的な実装として望ましい形を知りたいと思っています。
よろしくお願いします。
.a
の中でしか使われない、そして他からは見られたくないということであれば、.a
の中で書く(ベタにしても関数にしても)。ということでいいと思います。.a
を呼び出す度に関数を生成することになると思うのですが(違うのでしたら勉強不足ですみません)、それは過剰に気にしすぎでしょうか。var _b=func~
という部分はいわば関数リテラルなんだからリテラルとして登録しておいてスコープにはいれば使えるというようになってる(毎回解釈されるわけではない、var n=1
のような感じをイメージしてます)んじゃないかなと思います。単なる関数ではなくクロージャーの場合には環境を付属させる必要があるでしょうから毎回「生成される」んでしょうけど、その場合でも普通のローカルスコープのオブジェクトとそれほど大差ないんじゃないでしょうか。もし生成されるとしても1回だけ生成されるというようにということならフラグ的なもので切り替えられるような気がします。(そんなに気にするぐらいなら埋め込んだ方がいいような気がします。)