CやC ++以外の言語ではプリプロセッサディレクティブとして#includeを使用していますか?
1 件の回答
どういう答えが期待されているのかわからないけど、オイラの常用している範囲での話をするなら(その他言語は知らん)
文字通り #include
と書く言語は c c++ くらい。他言語だと
m4 が include()
がほぼ同機能 sinclude()
ってのもある
perl だと require
がほぼ同機能
ruby だと require
も include
もあるが挙動が違う
visual-studio だと csproj ファイルに <Reference Include="System.Windows.Forms" />
のような記述があるけど多分期待されているものとは違う。
十分にデバッグされているソースコードが既にあって、それを自プロジェクトにて使いたい、ような要望は必ずあるので、どの言語であっても類似の機構は何らかの形で ある でしょう。その機構を起動するキーワードが include
であるかどうかは話が別ってことで。 package
だったり import
だったり require
だったり。
#include
という名前であれば良いのでしょうか? それとも前回のご質問のように、#include
相当の機能を持つものをお探しなのでしょうか?