4

amazon linux では、そのパッケージマネージャーとして yum が利用されています。

たとえば、最新版を扱いたいであるなどの理由で、 amazon linux に対して、手動で OSS のコミュニティレポジトリを追加し、そのパッケージをインストールしたくなったとします。

このとき、 amazon linux (1, 2 それぞれに対して) では、どのディストリビューションを選択するのが正しいのでしょうか。

というのも、ここまでの話は amazon linux に mysql を、公式の yum レポジトリから追加しようとしたときに生じた疑問です。 https://dev.mysql.com/downloads/repo/yum/

上記のページでは、自分の OS (ディストリビューション) に合致したレポジトリを選択してくれ、と書いてあります。具体的には:

  • Red Hat Enterprise Linux 7
  • Red Hat Enterprise Linux 6
  • Fedora 29
  • Fedora 28
  • Fedora 27

ネットを調べてみても、 amazon linux がどのディストリビューションをベースにしているのかは、いまいちわからないなと思っています。

質問

  • amazon linux 1, 2 において、これらは何のディストリビューションに対応していますか?

1 件の回答 1

4

大まかには以下の認識で良さそうです。

  • Amazon Linux 1 = RHEL6 / CentOS6
  • Amazon Linux 2 = RHEL7 / CentOS7

ただし厳密にはアップデートポリシー等に違いがあるようなので、Amazon Linux 1はRHEL5, RHEL6の混成という記事もありました。

(RHEL/CentOSでは基本的にパッケージのメジャーバージョンはアップデートされないが、Amazon Linuxでは常に最新版へとアップデートされるという違いがある)

参考:
What Linux distribution is the Amazon Linux AMI based on? - Server Fault
Amazon Linux AMI - what distro is this based on? - AWS Discussion Forums
amazon linux 2 ami - aws - How to install mysql in Amazon Linux 2? - Server Fault

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。