NATはルーター1で設定するもので外部から特定のポート番号でアクセスしてきたものをLAN内の任意のIPのPCへと流すものだと思っていました
NATとNAPTで次のように説明されています。
元来のNATは、送受信するパケット上のIPアドレスだけを識別して変換するものであるため、複数のホストから同時にローカル外のネットワークに接続しようとすると、ローカルのホスト数と同数のグローバルアドレスが必要になる。NAPTでは、IPアドレスに加えてポート番号の識別や変換をすることで、複数のホストからローカル外のネットワークに接続する際、異なるローカルアドレスを同一のグローバルアドレス配下の異なるポートとして表現し、必要なグローバルアドレスの数を減らすことができる。 動的NAPTは、インターネットプロバイダから利用者に対するグローバルIPアドレスの割り当て等でよく用いられる。
質問文でNATと触れられていますが、文面から動的NAPTであり、元来のNATではないと判断します。
元来のNATであれば言及されているように外部からのアクセスはそのまま内部アドレスに変換されて中継されますが、動的NAPTではそれができません。
コメントでも言及しましたが、ルーター1にDMZの機能があれば、外部からのアクセスを全てPC1へ中継することができ質問のネットワークを構築することができます。またUPnP IGDの機能があり、PC1のアプリケーションがルーター1にポート割り当てを要求する場合、ルーター1は割り当てたポートのみPC1へ中継します。
質問の前提条件とは多少異なりますが、インターネットサービスプロバイダーを2つ契約し、PC1にグローバルIPを割り当ててしまう方法もあります。
いずれにせよ、既にコメントした通り、ルーター1にどのような機能があるかに依存します。
ルーター1
の機能次第なので、マニュアルを見るか具体的な機種名を上げて回答を募るかだと思います。accept
するためにはDMZやUPnPなど別の機能が必要です。