1

マルチプロセスをやってみようと思い、あるサイトから引っ張って来たマルチプロセスのコードです。それを私がいくつかprint文を増加させたり、global宣言化して、いろいろ挙動を調査して改編してみたものです。
実行してみると、すんなりと実行できたのですが、関数の中にprint文を入れて確かめてみると、どうやら関数が全く実行されていない・・・。

文法としてはこれで間違っていないように思うのですが、どこに問題があるのでしょうか?
関数の中身が変な計算になっているのかと思いましたが、関数自体が実行されていないようなのです。タスクマネージャを見ると、確かにプロセス処理が一時的に増加し、すぐに減少するため、マルチプロセス自体は発生しているように見えます。

関数を実行するのかと思いきや、関数は全く実行されていないように思うのですが、これはどうしてなのでしょうか?別プロセスに入れられているからだと思ったのですが、最終的にnの値を確かめてみても、初期値から変化していないように思います。

これが正常なマルチプロセスの挙動なのでしょうか?まだ初めての事で、どんなものなのかがわかりません。Python公式サイトや、本家SOのQ&Aでは、こうかけと言われているようになっていると思うのですが・・・。

python3 multiprocess 処理が並行に動いてくれません。

上記質問の回答でnekketsuuさんが提示してくださったサンプルコードも同じ反応だったので、マルチプロセス自体の理解を私が十分に出来ていないものなのだと思います。(多分コンピューターの動作自体の理解が不十分?)

これを確かめようと思った動機は、自作アプリのコードにマルチプロセスを取り入れようと思ったところ、Start!Finish!とほぼ同時に打たれてしまい、画面は真っ白だし、空回り感が激しかったので、いきなり大きなプログラムに入れたせいでどっか間違えているんだろうと思っていましたが、こちらも関数内の処理にはいって行っているように思えないため、驚きました。(中身は結構大きなforループを回しているので、もっと時間のかかる処理を期待していたのです。)

質問
マルチプロセスをするのはいいのですが、この関数の中身が実行されているように見えないのですが、どういうことなのでしょうか?普通にグローバルスコープに属するのですが、グローバル宣言までしています。nをとっても、nは関数外でも値をかえていないように思うのですが、これはどうしてなのでしょうか?(別プロセスで処理したから?)そうすると、結果としてどのような計算を関数内で行ったとしても、その結果を使う事ができないので、絵に描いた餅のように思ってしまいます。

追記:
OOPerさんのご指摘を受けましたので、自分なりに書いてみます。
実行環境 

Windows-10  64bit Intel(R) Celeron(R) CPU G530 @2.40GHz 2.40GHz
Anaconda3 python 3.6.3

ソースファイルは、アナコンダにモジュールファイルをいつも通り作って、そしてそれを実行ボタンで実行したものです。シェルとかそういった難し気なことをしたことはないです。ひょっとして、USBメモリから実行していることは影響しているでしょうか?pyファイルはUSBメモリ内のコードです。


コード

from multiprocessing import Process
import time

def countDown(n):
    print("来ました",n)
    while n > 0:
        n -= 1

n = int(1e9)
global n1,n2,n3,n4
n1, n2, n3, n4 = int(n/4), int(n/4), int(n/4), int(n/4)
print(n1,n2,n3,n4)
jobs = [
    Process(target=countDown, args=(n1,)),
    Process(target=countDown, args=(n2,)),
    Process(target=countDown, args=(n3,)),
    Process(target=countDown, args=(n4,)),
    ]

start_time = time.time()
for j in jobs:
    j.start()

for j in jobs:
    j.join()

finish_time = time.time()
print(finish_time - start_time)
print(n1,n2,n3,n4)

実行結果

250000000 250000000 250000000 250000000
0.7248373031616211
250000000 250000000 250000000 250000000
15
  • 手元で実行した結果、正常に並行処理で動きましたが……(「来ました」の出力も行われました)
    – PicoSushi
    Commented 2018年9月12日 2:07
  • 本当ですか?私はされなかったのですが・・・。となると困りました。質問を出した意味がないですね(笑) Commented 2018年9月12日 2:10
  • @PicoSushi 今再度実行してみたらやっぱり私のでは無理でした。別のパソコンでも同じ反応でした。windows10,python3.6.3です。64bit Commented 2018年9月12日 2:12
  • 1
    いえ、使ってません。Spyderです。しまった、これを言うべきでした Commented 2018年9月12日 2:59
  • 1
    細かな指摘が多く申し訳ないですが… 1.「サイトから引っ張って来た」→出来るだけ出典元を明記しましょう(コードを書いた人をリスペクトすべきです)。 / 2.「公式」や「本家」が何を指しているのか一見分かりません(せめて"本家SO"とか書いた方がより親切です)。 / 3. 質問冒頭からいきなりコードを貼るより「説明の後」にあった方が視線と思考の流れを考えると自然かなと個人的に思います。
    – cubick
    Commented 2018年9月12日 3:08

2 件の回答 2

2

本家Stackoverflowにて、Spyder開発者の方がコメントしておられました。

MultiprocessingはWindowsでは動かないので以下を実行してください。

Run > Configuration per file > Execute in an external system terminal
https://stackoverflow.com/questions/48078722/no-multiprocessing-print-outputs-spyder

2
  • なるほど!こんなところに問題があるとは全く考えていませんでした。これほどのエディタにも欠陥というのはあるんですね。次からこういうことが起きたらエディタも変えて色々試してみます。 Commented 2018年9月12日 3:08
  • 参考までに、Run(実行)→ファイルごとの実行設定→外部システムターミナルで実行をしてください。私は日本語表記のスパイダーなので、日本語にするとこうなります。 Commented 2018年9月12日 9:19
2

print() が動かないのは、PicoSushi さんの回答にあるように Spyder の問題です。しかしこのコードには更に複数の問題があります。

おそらく質問者さんは2つの点について誤解なさっています。

1. global

1 つ目の誤解は、globalについてです。質問文にあるような書き方をしても、グローバルスコープにある変数 n1n4 が書き換わるわけではありません。

global 文は、global が置かれたスコープにおいて、その識別子がグローバルスコープのものであるように処理するというものです。グローバルスコープで global しても今回の用途としては意味がありません。

以下は global を使ってグローバル変数を書き換えるサンプルコードです。Wandbox で動かせます。

a = None

def set():
    global a
    print("set is called!")
    a = 42

if __name__ == '__main__':
    a = 1
    print("a =", a)  # 1 が出力される
    set()
    print("a =", a)  # 42 が出力される

2. multiprocessing とグローバル変数

2 つ目の誤解は、グローバル変数の書き換えについてです。multiprocessing を使って新しいプロセスを立ち上げたとき、そのプロセスは元のプロセスとは独立した状態を持っています。グローバル変数はコピーされますが、子プロセスで値を書き換えたとしても親プロセスでの値には反映されません。

参考: Python multiprocessing global variable updates not returned to parent -- Stack Overflow

解決法

では multiprocessing を使いながらグローバルなデータを書き換えたいときには、どうすればよいのでしょうか? multiprocessing のドキュメント内、「プロセス間での状態の共有」に解説とサンプルコードが書かれています。

  • 方法A: 共有メモリを使う

    データを共有メモリ上に保持するために Value クラス、もしくは Array クラスを使用することができます。

  • 方法B: サーバープロセスを使う

    Manager() 関数により生成されたマネージャーオブジェクトはサーバープロセスを管理します。マネージャーオブジェクトは Python のオブジェクトを保持して、他のプロセスがプロキシ経由でその Python オブジェクトを操作することができます。

サーバープロセスについては How can I recover the return value of a function passed to multiprocessing.Process? の内容も参考になるかもしれません。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。