0

私はsublimetextのプラグインを開発しています。
ダブルクリックで日本語を単語レベルで分割可能にするプラグインです。
https://github.com/ASHIJANKEN/JapaneseWordSeparator

現在このプラグインはPackage Controlに登録申請中で、管理者と色々やり取りをしています。
https://github.com/wbond/package_control_channel/pull/6992#issuecomment-383399294
その中で、「この機能は日本語の文章の時のみ有効になるように、.sublime-keymapや.sublime_mousemapの中で、以下のようにcontextを使ってキーバインディングにマスクをかけたほうがいい」と言われました。

{
    "keys": ["ctrl+left"],
    "command": "key_select_jp",
    "args": {"key": "left"},
    "context": [
        { "key": "preceding_text", "operator": "regex_contains", "operand": "\\p{Jpan}$" }
    ]
}

これを元に以下のようなcontextを作ってみたのですが、どうもうまく動きません。operandを色々いじっているのですが、どんな時でも(英語の文章でも)このプラグインが有効になってしまいます。

//パターン1
"context": [
  { "key": "preceding_text", "operator": "regex_contains", "operand": "[\\p{Katakana}\\p{Hiragana}\\p{Han}。、,.!? ・「」:”()ー゚゙]$" }
]

//パターン2
"context": [
  { "key": "preceding_text", "operator": "regex_contains", "operand": "[\\p{Katakana}\\p{Hiragana}\\p{Han}。、,.!? ・「」:”()ー゚゙]" }
]

//パターン3
"context": [
  { "key": "preceding_text", "operator": "regex_contains", "operand": "[あ-んア-ン一-龠ヴ。、,.!? ・「」:”()ー゚゙]" }
]

//など。regex_matchも試したが効果なし。

正規表現のやり方が悪いのだとは思うのですが、どう指定してやったら解決するのかわかりません。
どなたか何かヒントとなりそうな情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。

ちなみにcontextについては、以下のサイトが分かりやすいかと思います。
https://qiita.com/shibainurou/items/dc18f2dfc91e36adb208#%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88

1 件の回答 1

1

私も Sublime Text のパッケージをいくつか作って Package Control に登録しています。

お作りになったパッケージを Sublime Text の Packages ディレクトリに入れて、パターン 1-3 で試してみたところ、パターン 1 2 はうまく行きませんが、パターン 3 だと問題なく動作するようです。

ここで「問題なく動作する」というのは具体的には次のことを指しています。

  • カーソルがある行の、カーソルよりも前の部分に日本語があるときは key_select_jp コマンドが反応する
  • カーソルがある行の、カーソルよりも前の部分に日本語が無いときは set_motion コマンドが反応する(= Sublime Text のデフォルトの動き)

ちなみに、私が動作確認をしたときの .sublime-keymap の一部は次のとおりです。

    {
        "keys": ["super+left"],
        "command": "key_select_jp",
        "args": {"key": "left"},
        "context": [
            {
                "key": "preceding_text",
                "operator": "regex_contains",
                "operand": "[あ-んア-ン一-龠ヴ。、,.!? ・「」:”()ー゚゙]"
            }
        ]
    },

私の環境は macOS です。

以下、いくつかコメントです。

  • 確証はありませんが、パターン 1 2 の \\p{Katakana} といった表現はここでは使えないのではないかと思います。一度確認してみてください。
  • ご存知のとおり context のドキュメントはあまり無いようなので、他のパッケージを参考にされるのがよいかと思います。すでにパッケージをたくさんインストールされていれば、 Packages ディレクトリ以下で検索すると参考例を見ることができます。

ご参考になれば幸いです :)

2
  • ありがとうございます! 私もmacOSですが、いくつかのファイルで同様の現象を確認できました(なぜか同様の動きを確認できないこともありました)。とりあえず正規表現はこれで動くことがわかりました。 しかしなんにせよ、1行の中に英語と日本語が入り混じってしまうような文章ではpreceding_textは使いづらそうですね… contextのkeyを自作できることを他のプラグインから見つけたので、そっちで対応していくことにします。
    – ASHIJANKEN
    Commented 2018年5月31日 13:08
  • ご返信いただきありがとうございます。 > preceding_textは使いづらそう 確かにおっしゃるとおりですよね。。 > contextのkeyを自作できることを他のプラグインから見つけたので そうなんですね!!無事に解決できそうとのことでよかったです :)
    – gh640
    Commented 2018年6月5日 6:29

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。