0

Ruby on rails初心者です。

Linux環境上で、railsのプログラミングをしているのですがわからないことがあり
教えてください。
データ(※)が定期的に蓄積されているような状況で、定期的に蓄積しているデータとは別に
ユーザがWeb上から入力した情報で蓄積したデータを取得するようなことをしたい。
(※)xxx/db/development.sqlite3

具体的に以下でご説明します。

<やりたい事>
①データベース上には数秒間隔でデータが蓄積されている。
②Web上からユーザに何分前のデータが欲しいか数字を入力
 → 例えばユーザが5を選択
③データベース上、直近のデータからユーザが指定した時間(例では5分前までのデータ)
 までのデータ取り出す

<現状自分で解決できていない事>
ユーザから入力された変数をcontrollersに持ってくるところはできているのですが、
この変数を使って以前のデータを取ってくることができていません。


例えば5分前のデータを持ってくるようなケースでは以下のようなコーディングで
取得できることはわかりました。

from = 5.minutes.ago → ★
to = Time.now
hoge = DataClass.where(created_at: from..to).where(dataname: 1).count
→ 「created_atの中で現時刻から5分前に遡って、datanameが1のデータの数を数える。」
  というコーディング。

データ取得の範囲が5分と決まっていればこれでいいのですが、何分前のデータかを
ユーザが決められるようにしたいのです。

 仮にユーザが入力したデータを"hogedata"としてviewsからPOSTすることでcontrollersに
 データを渡すことができることまではわかりました。
 以下、viewsからPOSTされcontrollersで取得する際のコーディング例です。

hogeid = Rangearrow.maximum(:id) ← ユーザが入力した最後のIDを取得。
hogedata = Dataclass.where("id = ?",hogeid).pluck(:userdata) ← hogeidと同様のデータから欲しいデータ(userdata)を取得しhogedataとして保存。
 ※userdataがデータベース上の変数名

 このhogedataで指定された範囲のデータを取得したいのですが、
 ★のイメージでいくと hogedata.minutes.ago とやるとエラーが出てしまいます。

 変数の使い方が分かっていないのも理由かもしれませんが、Webを見ても解決できていない状況です。
 特にやり方にはこだわらない(xx.minutes.agoでなくてもいい)のでユーザが入力したデータを
 使ってデータベースのデータを範囲分取得する方法を教えてください。

3
  • 1
    出ているエラーを書きましょう。たぶん NoMethodError: undefined method minutes' for "5":String` じゃないかと思いますが。
    – sakuro
    Commented 2016年9月13日 9:41
  • ご連絡ありがとうございます。 エラーの内容を展開いたします。 NoMethodError in UsersController#XXXXXXXXX undefined method `minutes' for [5]:Array Extracted source (around line #71): 71 from = hogedata.minutes.ago
    – blackswan
    Commented 2016年9月13日 12:21
  • @blackswan ここではエラー内容はコメントに書くのではなく、質問を編集して付け足してください。質問を改善していくスタイルが推奨されています。 Commented 2016年9月13日 23:00

1 件の回答 1

1

回答

エラーの内容は、[5]というArrayminutesというメソッドはないということです。

変数の使い方が分かっていないのも理由かもしれませんが、Webを見ても解決できていない状況です。

推測ですが、おわかりになっていないのは、変数の使い方ではなく

  • オブジェクト指向
    • クラス
    • メソッド
    • 他オブジェクト指向に関する知識もろもろ

だと思います。

hogedata.last.minutes.ago

とすると 5.minutes.agoと同様のことができると思います(hogedata[5]の前提)。

もしくは
hogedata = Dataclass.find(hogeid)
とすれば、hogedata.userdata.minutes.ago でもよいと思います。

追記:コメントへの回答

minutes.agoとlastを組み合わせて使えるというのはどうすればわかるものなのでしょうか? ご教授頂けますと助かります。

hogedata[5]という配列であることはわかりました。
5.minutes.agoは動くことはすでにわかっています。
この状況からなんとかして配列[5]から5を取り出したいわけです。
なので方法はなんでもよいです。 hogedata.firstでもhogedata[0]でもよいわけです。
よく見かける例が.lastなのでこれを選んだというわけです。

そして、メソッドをつなげることは、メソッドチェーンと呼ばれよく使われるプログラミング手法です。
つまり

foo = hogedata.last
foo.minutes.ago

と同じことですが、fooへの代入が無駄です。なのでメソッドチェーンで繋げます。
minutes.agoがチェーンされている理由とまったく同じです)

3
  • ご回答ありがとうございます。 頂いた回答(hogedata.last.minutes.ago)を使って試したところ見事に動作いたしました。 ご指摘の通り、オブジェクト指向、クラス、メソッドに対する理解がなく反省です。 この点をもう少し勉強するようにしたいと思うのですが、可能であれば追加で教えてください。 使えるメソッドはmethodsで確認できることはわかりlastが使えることはわかったのですが、 minutes.agoとlastを組み合わせて使えるというのはどうすればわかるものなのでしょうか? ご教授頂けますと助かります。
    – blackswan
    Commented 2016年9月14日 14:06
  • @blackswan 追記しました。 Commented 2016年9月14日 14:14
  • @blackswan また解決した場合は回答にチェックをお願いします。チェックがないと未解決として残ってしまいます。 Commented 2016年9月14日 14:24

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。