7

最近になりましてjavaの勉強を始めました。 下記のように抽象クラスでもインスタンスを作成できることを 知ったのですが、ここでわからないことがあります。

abstract class mylog{
    public void logout(int i){
        String messageText = "log-" + String.valueOf(i);
        Log.v("my-app",messageText);
    }
}

public class hoge{
    mylog mylogclass = new mylog(){};
}
  1. 調べてみましたところこれは抽象クラスのmylogのインスタンスを 作成しているのではなく、自動でこれを継承したクラスが作成される との記述をどこかの掲示板で見たのですが、この認識で良いのでしょうか?

  2. 抽象クラスのインスタンスを作成できるということに違和感を覚えます。 このようなことが出来ることによって、どのようなメリットがあるので しょうか。

どなたかお分かりになる方、教えていただけますようお願いします。

5 件の回答 5

5

抽象クラスのインスタンスを作成できる~ことによって、どのようなメリットがあるのでしょうか。

ここだけ補足します。

暗黙的に外側のインスタンスを握るので、外側インスタンスのフィールドやメソッドにアクセスできます。なので、注意しないとActivityインスタンスを握ってしまい、メモリリークの原因になるので注意。

public class MyActivity extends Activity {
    private String mToken; // アクセストークン。これはMyActiviyのフィールド
    void myMethod() {
        mylog mylogclass = new mylog(){
            @Override
            public void logout(int i){
                // mTokenはアクセス可能
                String messageText = mToken + "log-overrided-" + String.valueOf(i);
                Log.v("my-app-overrided", messageText);
            }
        };
    }
}
5

1 の認識でよいのですが、この様なものは仕様上の名称を知ることも重要です。

この様な名前のないクラスのことを、仕様上 Anonymous Class、日本語では匿名クラスと呼びます。
(文脈により無名クラスとも言われるかもしれません)

尚、関連する仕様としては、クラス内部で保持するクラスのことを Inner Class (内部クラス)、クラス内部から見た外のクラスのインスタンスを Enclosing Instance (エンクロージングインスタンス) と呼びます。

より詳細な仕様について知りたければ、上記の名称で仕様書等を参照するとよいと思います。

1
4

1)調べてみましたところこれは抽象クラスのmylogのインスタンスを作成しているのではなく、自動でこれを継承したクラスが作成されるとの記述をどこかの掲示板で見たのですが、この認識で良いのでしょうか?

その認識で大丈夫です。

2)抽象クラスのインスタンスを作成できるということに違和感を覚えます。このようなことが出来ることによって、どのようなメリットがあるのでしょうか。

下のコードような書き方でメソッドをオーバーライドしたり、また、実装したりできるので、いちいちサブクラスを書くよりも短く記述できるのケースがあることが、メリットとしてあるかと思います。

public class hoge{
    mylog mylogclass = new mylog(){
        @Override
        public void logout(int i){
            String messageText = "log-overrided-" + String.valueOf(i);
            Log.v("my-app-overrided", messageText);
        }
    };
}
4

世間一般では、このような方法で生成するのを「匿名クラス」と呼ばれています。 匿名クラスを使うメリットの一つとして、少しレベルが高いですが、ジェネリックスを残したまま使えるというものがあります。 詳細は、次を参照してください。

1
  • jsonを扱うライブラリを使ったときの奇妙なコンパイラ挙動の謎が解けました。
    – tokoi
    2015年2月3日 13:53
3

抽象クラスのmylogのインスタンスを作成しているのではなく、自動でこれを継承したクラスが作成される

そのとおりです。クラスファイルを見ると hoge$1.class みたいなものが生成されているハズです。

抽象クラスのインスタンスを作成できる~ことによって、どのようなメリットがあるのでしょうか。

ひとことで言えばファイルが少なくなって見通しが良くなります。

Android であれば View.OnClickListener のようなイベントハンドラを実装する際に、いちいち新しくクラスを作る必要がなくなります。 これはたとえば Activity にボタンを配置して、それが押された際の動作を記述する際に、 Activity 自身のクラスファイルにその処理を記述できれば、 別のファイルに記述するよりも自然に見えるケースが多い、といったメリットに繋がります。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。