3

クラスCでcase 1のような定義をすると特異クラスに
クラスインスタンス変数を定義できますが,
クラスC2でcase 2のように定義すると特異クラスに
クラス変数を定義できると思いましたが,以下の方法だとクラスC2
クラス変数を定義していることが確認できました.

class C # case 1
  class << self
    @val = 100
  end
end

class C2 # case 2
  class << self
    @@val = 100
  end
end

確認したコマンド

2.1.5 :002 > C2.singleton_class.class_variables
 => [] # ここが[:@@val]になると思ったが違う!
2.1.5 :003 > C2.class_variables
 => [:@@val] 

特異クラスにクラス変数を定義することは少ないかと思いますが,
なぜこのようになるのでしょうか

1 件の回答 1

2

特異クラスのclass式では、クラス変数に対するスコープを持てないようです。そのため、case 2の@@valclass C2内のスコープ、つまり、C2クラスのクラス変数として扱われます。

参考: http://docs.ruby-lang.org/ja/2.2.0/doc/spec=2fvariables.html#class

クラス変数は、その場所を囲むもっとも内側の(特異クラスでない) class 式 または module 式のボディをスコープとして持ちます。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。