1

raspividで取得した動画をffmpegの-c:vでコーデックを指定してエンコードするとProtocol not foundとエラーがでます。
コマンドは

ffmpeg test -y -i -c:v libx264 test01.mp4

これでやっています。testはraspividで取得した動画です。
c:vを使わずにmp4にエンコードするとmp4の動画ができます。

なぜc:vを使うとProtocol not foundがでるのかの原因がわかりません。
どなたか教えて欲しいです。

1 件の回答 1

3

オプションの順番が間違っていませんか?入力ファイル名は -i の直後に指定します。

ffmpeg -i test -c:v libx264 test01.mp4

なぜ Protocol not found というエラーになったのかはわかりませんが・・・。

ffmpegの使い方:tech.ckme.co.jp

2
  • 1
    FYI: ffmpegでは入力ソースとしてさまざまなプロトコルをサポートしているので、今回のケースでは-i -c:v部分が"-cという未知のプロトコル"に解釈されたようです。
    – yohjp
    2015年7月7日 3:41
  • なるほど、、、 問題は解決しました! オプションの使い方がダメだったんですね もっと勉強します。ありがとうございました!! 2015年7月15日 12:43

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。