まず疑問に思ったらドキュメントをしっかり読むことをおすすめします
その上で 疑問が解決しない, あるいはキュメントが何処にあるか分からない などのとき質問するとよいのでは?
(その場合は, その旨記したほうがよいでしょう)
組み込み関数 より
input()
input()
inputinput(prompt)
引数 prompt が存在すれば、それが末尾の改行を除いて標準出力に書き出されます。次に、この関数は入力から 1 行を読み込み、文字列に変換して (prompt末尾の改行を除いて) 返します。 EOF が読み込まれたとき、
EOFError
が送出されます。引数 prompt が存在すれば、それが末尾の改行を除いて標準出力に書き出されます。次に、この関数は入力から 1 行を読み込み、文字列に変換して (末尾の改行を除いて) 返します。 EOF が読み込まれたとき、
EOFError
が送出されます。
print(*objects, sep=' ', end='\n', file=None, flush=False)
print(*objects, sep=' ', end='\n', file=None, flush=False)
objects を sep で区切りながらテキストストリーム file に表示し、最後に end を表示します。sep 、 end 、 file 、 flush を与える場合、キーワード引数として与える必要があります。
objects を sep で区切りながらテキストストリーム file に表示し、最後に end を表示します。sep 、 end 、 file 、 flush を与える場合、キーワード引数として与える必要があります。
print()
では複数のオブジェクトを指定でき
input()
の場合 prompt ひとつ(最大でも一つ)しか指定できない
>>> print(12, 345, 12+345)
12 345 357
>>> print(12, 345, 12+345, sep=', ', end='# カンマ区切り\n')
12, 345, 357# カンマ区切り
>>> print(f'12 + 345 = {12+345}')
12 + 345 = 357
>>>
>>> input('入力してください')
入力してください10
'10'
>>> input('入力してください', '最大10')
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: input expected at most 1 argument, got 2
>>>