Git ではアカウント管理さえきちんと行っていれば (原則1人1アカウント)、誰がどの程度コミットしたかは簡単に確認することができます。(GitHub 上では勝手にグラフにしてくれます)
ですので、"外部の人がどれくらい開発したか分けて確認" するためだけにブランチを分けるのはあまりお勧めしません。
あくまでプロジェクトのリリースサイクルや、機能追加・バグ修正といった単位を目安に応じてブランチを使い分けるべきです。
(仮に Git を使わなかった場合に、「プログラムを誰が書いたか (自社 or 他社) 単位」で分割するかを想像してみてください)
また、「バグがあった場合に動かなくなるのを避けたい」も、「main (master) ブランチは常に動作可能な状態に保つ」を徹底できれば方法は問わないと思います。
git-flow, GitHub Flow いずれもあくまで指針でしかないので、事前に運用ルールを決めて、徹底できるか次第です。