次の項目のタイムライン: インスタンスの生成回数を繰り返し処理を使って表したい
現在のライセンス: CC BY-SA 4.0
7 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2022年5月13日 3:01 | コメント | 追加済み | MNEMO | オブジェクトの生成とは純粋にnew(コンストラクタ)を呼び出すことを指します。その生成されたインスタンスを何に保管するかは一個ずつ変数を用意するかListに追加してListで管理するか、あるいは配列で宣言して配列として管理するか、みたいな話ですね。countみたいな値で「生成回数」をカウントしても(消えるオブジェクトもあるので)あまり意味はないです。生成したオブジェクトを管理するところの動作を把握するという方向から学んで見ると良いと思います。 | |
2022年5月12日 11:31 | コメント | 追加済み | Qwj_38 | ありがとうございます。もうすこしオブジェクト生成についての意味を理解して、これから質問しようと思います。MNEMOさんが言っていることを別の言い方で表現するとperson1 = new Person()と言う処理をArrayListにまとめてlistと言う変数でオブジェクト生成回数をカウントしていると言うことでよろしいでしょうか? | |
2022年5月12日 7:58 | コメント | 追加済み | MNEMO | 「オブジェクト生成時にArrayListを」使っているのではなく、list#add()にnew Person()を渡しているだけでperson1 = new Person()しているのとそんなに変わらないですよ。オブジェクトを生成するというのが何を意味しているのかよく考えてみるのがいいと思います。 | |
2022年4月30日 0:45 | 投票 | 承認 | Qwj_38 | ||
2022年4月30日 0:44 | コメント | 追加済み | Qwj_38 | ご回答ありがとうございます!オブジェクト生成時にArrayListを使えることは初めて知りました! | |
2022年4月30日 0:44 | 投票 | 承認 | Qwj_38 | ||
2022年4月30日 0:45 | |||||
2022年4月30日 0:42 | 履歴 | 回答済み | int32_t | CC BY-SA 4.0 |