Skip to main content
ツイート済み twitter.com/jaStackOverflow/status/1450703332553678852
本文に 29 文字追加
ソース リンク
cubick
  • 2.1万
  • 5
  • 27
  • 64

https://kikakurui.com/x3/XJISX3010-:2003-01.html プログラム言語C

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

となっていますが、符号無し整数型の場合、符号の反転をどう解釈すればいいかが分かりません。

例えば、次のような操作をしても問題ないでしょうか?

int main()
{
    unsigned long long u = 1;
    long long l = -u; //-1になることを期待している
}

仮に-uがunsigned long longとして評価される場合、
 -u == ULLONG_MAXとなり、l = -uの操作でオーバーフローを起こしているかもしれないと思っています。
-(long long)uのようにすれば問題ないかとは思うのですが、
 -uが符号無し、符号付きどちらとして評価されるのかが気になります。
符号無

符号無し整数型に単項演算子-を使用した場合、その値の型はどのように評価されるのでしょうか?
 よろしくお願いします。

https://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

となっていますが、符号無し整数型の場合、符号の反転をどう解釈すればいいかが分かりません。

例えば、次のような操作をしても問題ないでしょうか?

int main()
{
    unsigned long long u = 1;
    long long l = -u; //-1になることを期待している
}

仮に-uがunsigned long longとして評価される場合、
 -u == ULLONG_MAXとなり、l = -uの操作でオーバーフローを起こしているかもしれないと思っています。
-(long long)uのようにすれば問題ないかとは思うのですが、
 -uが符号無し、符号付きどちらとして評価されるのかが気になります。
符号無し整数型に単項演算子-を使用した場合、その値の型はどのように評価されるのでしょうか?
 よろしくお願いします。

JISX3010:2003 プログラム言語C

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

となっていますが、符号無し整数型の場合、符号の反転をどう解釈すればいいかが分かりません。

例えば、次のような操作をしても問題ないでしょうか?

int main()
{
    unsigned long long u = 1;
    long long l = -u; //-1になることを期待している
}

仮に-uがunsigned long longとして評価される場合、-u == ULLONG_MAXとなり、l = -uの操作でオーバーフローを起こしているかもしれないと思っています。
-(long long)uのようにすれば問題ないかとは思うのですが、-uが符号無し、符号付きどちらとして評価されるのかが気になります。

符号無し整数型に単項演算子-を使用した場合、その値の型はどのように評価されるのでしょうか?よろしくお願いします。

本文から 70 文字削除
ソース リンク
nora
  • 405
  • 3
  • 8

https://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

となっていますが、符号無し整数型の場合、符号の反転をどう解釈すればいいかが分かりません。

例えば、次のような操作をしても問題ないでしょうか?

int main()
{
    unsigned long long u = 1;
    long long l = -u; //-1になることを期待している
}

のような操作をしても問題ないでしょうか?
仮に-uがunsigned long longとして評価される場合、
-u == ULLONG_MAXとなり、l = -uの操作でオーバーフローを起こしているかもしれないと思っています。
-(long long)uのようにすれば問題ないかとは思うのですが、
-uが符号無し、符号付きどちらとして評価されるのかが気になります。
符号無し整数型に単項演算子-を使用した場合、その値の型はどのように評価されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

https://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

となっていますが、

int main()
{
    unsigned long long u = 1;
    long long l = -u; //-1になることを期待している
}

のような操作をしても問題ないでしょうか?
-uがunsigned long longとして評価される場合、
-u == ULLONG_MAXとなり、l = -uの操作でオーバーフローを起こしているかもしれないと思っています。
-(long long)uのようにすれば問題ないかとは思うのですが、
-uが符号無し、符号付きどちらとして評価されるのかが気になります。
符号無し整数型に単項演算子-を使用した場合、その値の型はどのように評価されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

https://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

となっていますが、符号無し整数型の場合、符号の反転をどう解釈すればいいかが分かりません。

例えば、次のような操作をしても問題ないでしょうか?

int main()
{
    unsigned long long u = 1;
    long long l = -u; //-1になることを期待している
}

仮に-uがunsigned long longとして評価される場合、
-u == ULLONG_MAXとなり、l = -uの操作でオーバーフローを起こしているかもしれないと思っています。
-(long long)uのようにすれば問題ないかとは思うのですが、
-uが符号無し、符号付きどちらとして評価されるのかが気になります。
符号無し整数型に単項演算子-を使用した場合、その値の型はどのように評価されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

本文から 70 文字削除
ソース リンク
nora
  • 405
  • 3
  • 8

https://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

となっていますが、

#include <limits.h>
int main()
{
    unsigned long long u = LLONG_MAX;
    u++1;
    long long l = -(u - 1) - 1; //LLONG_MIN-1になることを期待している
}

のような操作をしても問題ないでしょうか?
2の補数の処理系では、-(u - 1) - 1がunsigned long longとして評価される場合、
-(u - 1) - 1 == LLONGULLONG_MAX + 1となり、l = -(u - 1) - 1の操作でオーバーフローを起こしているかもしれないと思っています。
-(long long)(u - 1) - 1のようにすれば問題ないかとは思うのですが、
-(u - 1) - 1が符号無し、符号付きどちらとして評価されるのかが気になります。
符号無し整数型に単項演算子-を使用した場合、その値の型はどのように評価されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

https://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

となっていますが、

#include <limits.h>
int main()
{
    unsigned long long u = LLONG_MAX;
    u++;
    long long l = -(u - 1) - 1; //LLONG_MINになることを期待している
}

のような操作をしても問題ないでしょうか?
2の補数の処理系では、-(u - 1) - 1がunsigned long longとして評価される場合、
-(u - 1) - 1 == LLONG_MAX + 1となり、l = -(u - 1) - 1の操作でオーバーフローを起こしているかもしれないと思っています。
-(long long)(u - 1) - 1のようにすれば問題ないかとは思うのですが、
-(u - 1) - 1が符号無し、符号付きどちらとして評価されるのかが気になります。
よろしくお願いします。

https://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

6.3.1.3 符号付き整数型及び符号無し整数型 整数型の値を̲Bool型以外の他の整数型に変換する場合
新しい型が符号付き整数型であって,値がその型で表現できない場合は,結果が処理系定義の値となるか,又は処理系定義のシグナルを生成するかのいずれかとする。

6.5.3.3 単項算術演算子
単項-演算子の結果は,その(拡張された)オペランドの符号を反転した値とする。オペランドに対して整数拡張を行い,その結果は,拡張された型をもつ。

となっていますが、

int main()
{
    unsigned long long u = 1;
    long long l = -u; //-1になることを期待している
}

のような操作をしても問題ないでしょうか
-uがunsigned long longとして評価される場合、
-u == ULLONG_MAXとなり、l = -uの操作でオーバーフローを起こしているかもしれないと思っています。
-(long long)uのようにすれば問題ないかとは思うのですが、
-uが符号無し、符号付きどちらとして評価されるのかが気になります。
符号無し整数型に単項演算子-を使用した場合、その値の型はどのように評価されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

ソース リンク
nora
  • 405
  • 3
  • 8
読み込んでいます