以下のサイトの通りに導入を行うことで、GPU利用ができるようになりました。表記が英語であるため、簡単に手順を紹介します。ただし、対象はRTX 3000番シリーズのみです。
RTX 3090 and Tensorflow for Windows 10 - step by step : tensorflow
①
・Python 3.8
・tf-nightly-gpu (2.5.0.dev20201120)
・CUDA 11.1
・cudnn 8.0.5 for CUDA 11.1
・Visual Studio 2019 (C++の環境)
を①
- Python 3.8
- tf-nightly-gpu (2.5.0.dev20201120)
- CUDA 11.1
- cudnn 8.0.5 for CUDA 11.1
- Visual Studio 2019 (C++の環境)
をインストールします
②cudnn② cudnn内の"lib", "include", "bin" をCUDA内にコピーします。その際上書きして大丈夫です。
③以下③ 以下のディレクトリにパスを通します。
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.1\bin
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.1\libnvvp
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.1\extras\CUPTI\lib64
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.1\include
ディレクトリ名は一例なので、各個人の構成に合わせて適宜変更してください
その後一度パソコンを再起動してください
ここまでで、起動後GPU認識ができた方は終了です。
④④ 私含め③までではGPUが認識されなかった人へ
上の①~③を実行しただけではおそらく、GPU認識はうまくいきません。おそらく認識されなかった方はAnacondaの起動ログにcusolver64_10.dll
が見つけられなったという旨のエラーが出ていると思います。
出ている方は
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v11.1\bin
内のcusolver64_11.dll
をcusolver64_10.dll
に名称を変更してください。
以上で私は導入することができました。