Skip to main content

次の項目のタイムライン: VueJSを単一ファイルコンポーネントで内包(?)したい

現在のライセンス: CC BY-SA 4.0

10 件のイベント
日時 書式を切り替える 内容 ユーザー ライセンス コメント
2019年11月17日 11:10 コメント 追加済み hinaloe 何を重視するかによってどっちのほうがいい、という判断は出来るので一概にどっちのほうがいいとは言い難いかなと。たとえば両方使っていればその比較は自ずとできるでしょうし。
2019年11月17日 9:53 投票 承認 zenzenzenone
2019年11月17日 9:53 コメント 追加済み zenzenzenone > アプリケーションのビルドとしてはwebpack、ライブラリのビルドにrollupがそれぞれ向いている そうなんですね…「rollupがいい」という記事を見て、webpackより良いのかと思っていました
2019年11月16日 17:52 コメント 追加済み hinaloe おっと、 公式のドキュメントに NODE_ENV の 使い方とVueでの役割はちゃんと書いてあるので参考に。jp.vuejs.org/v2/guide/deployment.html
2019年11月16日 17:47 コメント 追加済み hinaloe 自分も普段rollupでアプリケーションをビルドするわけではなく今すぐに紹介できる「これをみておけばいい」などという記事などがあるわけではありませんが、アプリケーションのビルドとしてはwebpack、ライブラリのビルドにrollupがそれぞれ向いているため、必然的に情報もそれらが影響します。当然ビルド周りは異なりますが、アプリケーション構成としては共通ですし参考になるかもしれません。あるいはrollupにこだわる理由がないのであれば、vue-cliを使って始めるのが(内部でwebpackを使っています)手っ取り早いのですが。あとは少し脱線気味なので調べてみてわからなければ新たな質問でどうぞ。とりあえずはvue.esm.browser.jsを使っておいてもいいでしょう。
2019年11月16日 15:55 コメント 追加済み zenzenzenone ご回答ありがとうございます。 「正しくない」のですね…… こちら、そのような設定ファイルの書き方が、私では見つけられなかったのですが、どちらかに載っているのでしょうか。 正直、vue.jsvue.esm.browser.jsvue.esm.jsなど様々入っていて、どれが何に使えるものかもわかっておりません。 また、procrss.env.NODE_ENVも何かがわからず。。。
2019年11月16日 14:40 コメント 追加済み hinaloe (あっvueを指定したときに読み込まれるのはランタイムオンリーなので質問の使い方では使えないかもしれません……
2019年11月16日 14:35 コメント 追加済み hinaloe 一般には正しくないです。質問文の「とりあえず〜」までの手順ならギリギリセーフです。(もっと言えば、esm版のもの、たとえばvue.esm.browser.jsなど、の使用がおすすめです。あるいは、node-resolveプラグインととreplaceプラグインでのprocrss.env.NODE_ENVの置換を行えばimport Vue from 'vue'だけでインポートできるはずですがここでは省きます)
2019年11月16日 13:56 コメント 追加済み zenzenzenone ご回答ありがとうございます。なるほど、最新版にはエラーが有るのですね。 もう一つなのですが、VueJSをバージョン管理するには、「window.Vue = Vue」のファイルをコンパイルし、読み込むのが正しいのでしょうか。
2019年11月16日 7:40 履歴 回答済み hinaloe CC BY-SA 4.0