次の項目のタイムライン: .NET でロードバランサがある場合の送信元IPアドレス取得方法
現在のライセンス: CC BY-SA 3.0
11 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2015年2月14日 14:13 | 回答 | 追加済み | usopyon | タイムライン スコア: 2 | |
2015年2月4日 2:09 | 回答 | 追加済み | suzukis | タイムライン スコア: 2 | |
2015年1月29日 18:02 | コメント | 追加済み | パリン | 送信元IPは、IPヘッダの送信元IPに格納されていることを確認しました。 また、ロードバランサの設定ではハーフNAT(宛先IPアドレスのみ変更)の設定になっていました。 | |
2015年1月28日 13:37 | コメント | 追加済み | suzukis | BIG-IP(に限らずたいていのロードバランサ)にはクライアントのIPアドレスをそのまま通すモードとNATするモードがあります。どっちになってますか。 | |
2015年1月28日 5:51 | コメント | 追加済み | sayuri | クライアントアドレスはIPヘッダーのどこに格納されていたのでしょうか? 何の説明もないと送信元アドレスと受け取るのが自然ですが。オプションフィールドの場合、yukitosさんの提案されている方法が考えられますが、しかし、その方法をとると今度はTCPパケットを送信することはできないので、期待するものではないかもしれません。 | |
2015年1月28日 4:52 | コメント | 追加済み | yukitos |
モニタしたパケットにはクライアントPCのIPアドレスが含まれているということなので、Socket クラスのプロパティに頼らず、バイト配列から自前で読み取る必要があるのではないでしょうか。RawSocket(System.Net.Sockets.Socket)を使ってIPv4ヘッダを読み込み、パケットモニタを作る という記事が参考になるかもしれません。
|
|
2015年1月28日 4:11 | コメント | 追加済み | パリン | サーバー上で受信したパケットを確認しました。 しかし、上記コードでは取得できないのです。。。 | |
2015年1月28日 3:54 | コメント | 追加済み | sayuri | WireSharkで確認したのはどこのパケットでしょうか? サーバー上で受信したパケットであれば挙げられたコードで取得できます。 | |
2015年1月28日 3:37 | 履歴 | 編集日時 | Hiroshi Yamamoto | CC BY-SA 3.0 |
Fixed broken markups.
|
2015年1月28日 2:40 | 履歴 | 編集日時 | パリン | CC BY-SA 3.0 |
編集済みのタイトル
|
2015年1月28日 2:32 | 履歴 | 質問を投稿 | パリン | CC BY-SA 3.0 |