テンプレートのtypenameとclass違いついて知りたい
-
- テンプレートパラメータの宣言(
template <~>
の中身)においては、typename
とclass
の違いはありません。全く同じ意味になります。
- テンプレートパラメータの宣言(
-
- テンプレートを使うときに、
typename
キーワードが必要になるケースがあります(後述)
- テンプレートを使うときに、
簡単にまとめると「テンプレートで使うのは typename
だけ」と考えておけば安心です。
またfor文のtypenameは入れないとエラーになるのですがどうしてしょうか?
for文の構文としては下記の通りで、XXX 箇所には型の名前が要求されます。
for (XXX i = 0; i < v.size(); i++) { ... }
具体的な型としては vector<string, allocator>::size_type
を指定したいのですが、このタイミングではC++コンパイラは ~::size_type
が「型の名前」なのか「変数の名前」なのかを判断できず(※)、プログラマが typename
キーワードを明示して「これは型の名前ですよ」とC++コンパイラに伝える必要があります。
もしC++11以降に対応したC++コンパイラを使っているならば、単に もしC++11以降に対応したC++コンパイラを使っているならば、単に auto
とだけ書けばOKです。
(auto i = 0
とだけ書けばOKです。ではint型に推論されてしまうため、インデクスループに対しては利用推奨しません。)
// C++11以降
for (auto i = 0; i < v.size(); i++) { ... }
※ C++言語仕様上は、型名/変数名を判断できないときは変数名を優先するというルールがあり、typename
が無いときは変数名と判断してコンパイルエラーになります。